ポッドキャストが出来るまで シーズン2

#25 Podcastの台本の作り方&ポッドキャストの役割と多様性


Listen Later

今回のエピソードでは、台本の書き方と番組の構成について話しています。KONはテーマを絞り込んで台本を作り、リストや論理的な構造を使って見やすく書くことを好みます。一方、樋口さんは多様性を重視し、マンネリを避けるために独自のアプローチを採用します。彼らはポッドキャストの人気を広めるために、面白くて多様なコンテンツを作ることの重要性にも言及しています。このエピソードは、ポッドキャスト制作に興味がある方や台本の作り方に悩んでいる方にとって、参考になる情報を提供してくれるでしょう。ぜひ、このエピソードを聞いて、新しいアイデアやテクニックを得てみてください。(stand.fmさんのサービスsummaryfmによる要約)

【番組スポンサー】

⁠⁠⁠⁠⁠Podcastキュレーションサイト「Podcastar」⁠⁠⁠⁠⁠

https://podcastar.jp/


━━━━━━━━━━━━━

番組の感想は『#ポッドキャストが出来るまで』をつけて

Twitterでお待ちしています!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠KONのTwitterはこちら(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/konteer10)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠knock'x MediaのTwitterはこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠(https://twitter.com/knockx_podcast)

━━━━━━━━━━━━━

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組へのお便りはこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠(Podcastarの応募も併用)

(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScDcqtgMPt0UJVRAEJCbRCYj8yEedr30QaqKidj6HEHpsfu3A/viewform)



...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ポッドキャストが出来るまで シーズン2By knock'x Media(ノックス メディア)