浜辺のラジオ

25.【湯村温泉】新温泉町の今!


Listen Later

25.新温泉町【湯村温泉】の今!.mp3===============================エピソード概要===============================●香住ジオパークフルマラソン大会のお知らせ。●小代:兵庫県雪合戦大会は…?●湯村温泉(新温泉町)について。●城崎温泉との違いは?●温泉卵だけじゃない!荒湯で作る絶品スイーツ!●夢千代●温泉娘●全国かくれんぼ大会(コスプレ)●ユメナリエ岸田川の支流、春来川のほとりに湧く日本屈指の高熱温泉である「湯村温泉」嘉祥元年(848)と言われる、今からおよそ1150年前に慈覚大師によって発見されたと伝えられている古湯であり、元湯は「荒湯」と呼ばれ98度の高温泉が毎分470リットルも湧出しています。 「荒湯」で温泉たまごを茹でる観光客の姿は、湯村温泉独特の風景をつくり出しています。深いボーリングを必要とせず数メートルの深度で湧出しており、需要量に比べて湧出量の豊富な温泉のため、旅館だけでなく各家庭にも配湯され、湯村の生活に欠かせないものです。嘉承元年、湯村温泉の開発指導を行った慈覚大師は、天台宗第3世の座主。山陰地方を通りこの地に立ち寄ったとされています。源泉の荒湯は98℃、川も湯になる豊富な湯量兵庫県と鳥取県の県境近く、情緒あふれる老舗旅館や近代的な宿が軒を連ねる温泉地。昭和56年に放送されたテレビドラマ「夢千代日記」の舞台となり、一躍有名になった。川にかけ流すほど豊富な温泉はもちろん、食べることも楽しみの一つ。 温泉熱を利用する荒湯たまごをはじめ、温泉水で茹でた荒湯豆腐は重曹をたくさん含んでいるため表面が滑らか。また、水揚げ量日本一の浜坂港から直送される捕れたてのホタルイカは、お刺身や湯がきで。 さらに、きめ細かい霜降りと鮮やかな紅色が自慢の但馬ビーフ、温泉水で茹でた蕎麦など一度は味わってみたい逸品ばかり。海に近い旅館では、冬になると活きのいい松葉ガニ料理も堪能できる。===============================エピソードの参考に!===============================★但馬の魅力を伝えたい若大将「藤原啓太」のブログ!New! まる屋通信★まる屋Instagram光と海と風を感じる海辺の小さな宿 まる屋===============================香住ジオパークフルマラソン大会について===============================⇒香住ジオパークフルマラソン 第7回大会エントリー(RUNNET)===============================浜辺のラジオについて===============================■お問い合わせ(リクエスト・ご感想など)[email protected]seesaa ブログTwitterFacebookInstaglam
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

浜辺のラジオBy 浜辺のラジオ


More shows like 浜辺のラジオ

View all
【最新回のみ】辛坊治郎 ズーム そこまで言うか! by ニッポン放送

【最新回のみ】辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

99 Listeners