
Sign up to save your podcasts
Or
▼今回のトーク内容:
ヒトとコトを語る hitokoto Radio。今回のゲストは、社会課題解決型メディア greenz.jp を運営する NPO法人グリーンズ の共同代表、植原正太郎さん です。
前編では、植原さんが「社会起業家」という概念と出会い、グリーンズに至るまでのキャリア、そして「トイレで寝るほどつまらなかった仕事」から「社会課題と直結する生き生きとした働き方」へと変わった経緯を伺いました。
グリーンズが掲げる 「生きるを耕す」 という言葉に込められた意味、リモートワーク時代における信頼の築き方、さらに 「続けることでしか得られないもの」 について深掘りします。メディア運営のリアル、そして 「まずは社会にギフトを与え続ける」 という考え方が、どのように寄付読者制度「グリーンズピープル」につながっているのか?
パーソナリティも共感しまくりで、話が止まらないアツいトークをぜひお聴きください!
▼greenz.jp Webサイト
https://greenz.jp/
▼番組概要:
人口1万人以下の農村で暮らす3人が、地域の魅力を掘り下げながら、日本の未来を考える番組。
暮らし、伝統、歴史を学び、今の日本を100年後に残すためのアイデアや方法を考えます。
▼毎週日曜日17時更新
▼番組ハッシュタグ:#ヒトコト
▼番組への感想やメッセージは以下までお寄せください: [email protected]
▼MC:
👤服部大地(はっとり だいち)
1992年、北海道生まれ。鶴居村の「Heart’n Tree」シェフであり、「The Royal Express」最年少シェフ。地元食材を活かした料理に定評があり、2023年「RED U-35」でブロンズエッグ受賞。現在は食材ハンターやノマドシェフとして各地でポップアップを開催中。
https://www.instagram.com/hattori.daichi/
https://note.com/nomad_chef
👤内田将大(うちだ まさひろ)
1990年生まれ、東京都出身。株式会社ムラシゴト代表。ゼネコンで約7年間、都市開発案件を担当した後、2022年から長野県原村(はらむら)に移住。「日本で最も美しい村」連合専任の地域おこし協力隊として活動する傍ら、2024年に起業。裂織(さきおり)ブランドの推進を日々行う。
https://www.instagram.com/uchimasa07/
https://murashigoto.jp/
https://boloco.jp/
👤長屋詠一郎
1993年生まれ、岐阜県関市板取出身。20代前半は海外で暮らす。6年後、日本のことがもっと知りたいと思い、長野県木曽町に移住。写真や動画を撮りつつ、木曽谷の手仕事と日本で最も美しい村連合の繋がりを活かした一棟貸しの宿「玄草」を準備中。
https://www.instagram.com/eiichiro_nagaya.jp/
https://note.com/genso_kiso
▼後援: 「日本で最も美しい村」連合
▼今回のトーク内容:
ヒトとコトを語る hitokoto Radio。今回のゲストは、社会課題解決型メディア greenz.jp を運営する NPO法人グリーンズ の共同代表、植原正太郎さん です。
前編では、植原さんが「社会起業家」という概念と出会い、グリーンズに至るまでのキャリア、そして「トイレで寝るほどつまらなかった仕事」から「社会課題と直結する生き生きとした働き方」へと変わった経緯を伺いました。
グリーンズが掲げる 「生きるを耕す」 という言葉に込められた意味、リモートワーク時代における信頼の築き方、さらに 「続けることでしか得られないもの」 について深掘りします。メディア運営のリアル、そして 「まずは社会にギフトを与え続ける」 という考え方が、どのように寄付読者制度「グリーンズピープル」につながっているのか?
パーソナリティも共感しまくりで、話が止まらないアツいトークをぜひお聴きください!
▼greenz.jp Webサイト
https://greenz.jp/
▼番組概要:
人口1万人以下の農村で暮らす3人が、地域の魅力を掘り下げながら、日本の未来を考える番組。
暮らし、伝統、歴史を学び、今の日本を100年後に残すためのアイデアや方法を考えます。
▼毎週日曜日17時更新
▼番組ハッシュタグ:#ヒトコト
▼番組への感想やメッセージは以下までお寄せください: [email protected]
▼MC:
👤服部大地(はっとり だいち)
1992年、北海道生まれ。鶴居村の「Heart’n Tree」シェフであり、「The Royal Express」最年少シェフ。地元食材を活かした料理に定評があり、2023年「RED U-35」でブロンズエッグ受賞。現在は食材ハンターやノマドシェフとして各地でポップアップを開催中。
https://www.instagram.com/hattori.daichi/
https://note.com/nomad_chef
👤内田将大(うちだ まさひろ)
1990年生まれ、東京都出身。株式会社ムラシゴト代表。ゼネコンで約7年間、都市開発案件を担当した後、2022年から長野県原村(はらむら)に移住。「日本で最も美しい村」連合専任の地域おこし協力隊として活動する傍ら、2024年に起業。裂織(さきおり)ブランドの推進を日々行う。
https://www.instagram.com/uchimasa07/
https://murashigoto.jp/
https://boloco.jp/
👤長屋詠一郎
1993年生まれ、岐阜県関市板取出身。20代前半は海外で暮らす。6年後、日本のことがもっと知りたいと思い、長野県木曽町に移住。写真や動画を撮りつつ、木曽谷の手仕事と日本で最も美しい村連合の繋がりを活かした一棟貸しの宿「玄草」を準備中。
https://www.instagram.com/eiichiro_nagaya.jp/
https://note.com/genso_kiso
▼後援: 「日本で最も美しい村」連合