
Sign up to save your podcasts
Or
今回は、現在、よく耳にする「推し」や「推し活」という現象を、従来の「神」や神学との関係から考えてみます。「推し活」を突き動かす「えも言われぬ」感情とは何なのか?そんな「信仰」は本当にあるのか?VTuberに「会いたい」とは何を意味するのか?など、「推し活」文化を巡るさまざまな疑問に迫っていきます。
【今回紹介したもの】
・神っぽいな/ピノキオピー
・宮坂道夫『対話と承認のケア:ナラティブが生み出す世界』(医学書院)
・ピエール・アド『生き方としての哲学』(法政大学出版局)
☆「明けエコ」のインスタとThreadsをはじめました!ぜひフォローよろしくお願いいたします!
***
「明け方のエコール」は、クリエイターの夜燈と、ソトのガクエン代表の小林(@dehors_org)が、本や哲学に関するさまざまな話題についていっしょに語り合うポッドキャスト番組です。番組に関する質問、感想は、ハッシュタグ #明けエコ でつぶやいて下さい。DM、マシュマロもお待ちしています。(管理人:ソトのガクエン代表)
【番組パーソナリティ】
★夜燈(よあかり)
note☞https://note.com/shiru_life
☆小林卓也(ソトのガクエン代表)
X☞https://twitter.com/dehors_org
HP☞https://www.dehors-org.com/
https://x.com/ake_ekohttps://www.instagram.com/ake_eko/https://www.threads.net/@ake_eko
今回は、現在、よく耳にする「推し」や「推し活」という現象を、従来の「神」や神学との関係から考えてみます。「推し活」を突き動かす「えも言われぬ」感情とは何なのか?そんな「信仰」は本当にあるのか?VTuberに「会いたい」とは何を意味するのか?など、「推し活」文化を巡るさまざまな疑問に迫っていきます。
【今回紹介したもの】
・神っぽいな/ピノキオピー
・宮坂道夫『対話と承認のケア:ナラティブが生み出す世界』(医学書院)
・ピエール・アド『生き方としての哲学』(法政大学出版局)
☆「明けエコ」のインスタとThreadsをはじめました!ぜひフォローよろしくお願いいたします!
***
「明け方のエコール」は、クリエイターの夜燈と、ソトのガクエン代表の小林(@dehors_org)が、本や哲学に関するさまざまな話題についていっしょに語り合うポッドキャスト番組です。番組に関する質問、感想は、ハッシュタグ #明けエコ でつぶやいて下さい。DM、マシュマロもお待ちしています。(管理人:ソトのガクエン代表)
【番組パーソナリティ】
★夜燈(よあかり)
note☞https://note.com/shiru_life
☆小林卓也(ソトのガクエン代表)
X☞https://twitter.com/dehors_org
HP☞https://www.dehors-org.com/
https://x.com/ake_ekohttps://www.instagram.com/ake_eko/https://www.threads.net/@ake_eko