
Sign up to save your podcasts
Or
今回のテーマ
DeNA Web3事業部のTouYan登場 / Tané FM全部聴いてます / Tané Summit #0で話した内容ほぼ忘れている / FarCon 2024 / 1回目はたった30人→今回2回目は300人 / ベニスビーチでgood vibes / ENJOYやHIGHERのカッコいいSWAG / WarpcastがFarcasterの実質支配アプリになっている / 北米中心のノリへのアンチテーゼとしての金色のball / カルチャーや文化の発信地としてcryptoをとらえているビルダーが集まっている / Webブラウザウォレット『Roam』 / オンチェーンだからといってUI/UXに妥協しないという思想 / FarcasterソーシャルグラフでZenly『Friends』 / Consumer cryptoアプリケーションで一番重要なことはブランドロイヤリティや思想 / mintとは即ちウォレットアドレスなど自身の識別子(からだ)に刺青を刻み込む行為 / ビルダーはより無形の資産に投資していく / 影響力を持っている人=Winner takes allを助長しているのではという悩み / 1000人のファンでクリエイターが成り立つ仕組み / ブロックチェーンを活用することでビルダー側のコスト構造は変化している / トークンに価値を持たせるには / 無意識下でそのトークンやアプリの思想を信じられているか / ENJOYはマネーゲームとしてcryptoに飽きた人たちに刺さった / 言行一致していることが大事 / アートレベルで拡張しやすいことと複雑なエコノミクスは作らない / Web2のテーマは問題解決、Web3のテーマはブランドや思想 / 初期Twitterのプロダクトの思想 / Farcasterなどのソーシャルレイヤーの価値 / cozy corner(居心地のいい場所)を作り続けること / どのように経済的な価値を作っていくのかが課題 / オンチェーンアイデンティティへの意識 / オンチェーンの世界がリアルアセットとして外に認識されていく / キラーアプリがいきなり出るかどうかではない / 自分一人だけでやっているわけではない / TouYanが表現したいのは「愛」 / 愛はフィードバックループが回りやすい / 愛は蓄積し世界の愛の総量は増えていく / 合理の世界ではみな飽きている / 愛をヴァイラルするための装置がオンチェーン / オンチェーンの体験はファン(fun)ファースト / Zoraでの体験がターニングポイントだった / ビルダー同士で思想や表現の話をもっとした方がいい / Warpcastのloveチャンネル / 愛=♡は直接的すぎる / TouYanはドラムだった / TanéのOptimismガバナンスへの参加の経緯 / 人と人の間のトラスト(信頼関係)の重要性 / 社会にとって大きな課題にちゃんと向き合っていく / 期待感だけでなく実績を地道に積み上げていく / give=貢献が大事 / JazzとHip-Hopの相性のよさ / 馴れ合いにならない健全な競争関係 / OptimismとArbitrumのガバナンスのやり方の違い / お金を”capture”しようとする参加者もいる / 今後は四半期に1回はお互いのポッドキャストでセッションしたい / Tané FM x Crypto Ludens公開収録もやりたい
メッセージ・質問
感想やフィードバック等は、X(Twitter)で #tanefm をつけてポスト、もしくはWarpcastのTané FMチャンネルでキャストしてください!
関連リンク
このポッドキャストについて
メンバー
Tanéについて
免責事項
今回のテーマ
DeNA Web3事業部のTouYan登場 / Tané FM全部聴いてます / Tané Summit #0で話した内容ほぼ忘れている / FarCon 2024 / 1回目はたった30人→今回2回目は300人 / ベニスビーチでgood vibes / ENJOYやHIGHERのカッコいいSWAG / WarpcastがFarcasterの実質支配アプリになっている / 北米中心のノリへのアンチテーゼとしての金色のball / カルチャーや文化の発信地としてcryptoをとらえているビルダーが集まっている / Webブラウザウォレット『Roam』 / オンチェーンだからといってUI/UXに妥協しないという思想 / FarcasterソーシャルグラフでZenly『Friends』 / Consumer cryptoアプリケーションで一番重要なことはブランドロイヤリティや思想 / mintとは即ちウォレットアドレスなど自身の識別子(からだ)に刺青を刻み込む行為 / ビルダーはより無形の資産に投資していく / 影響力を持っている人=Winner takes allを助長しているのではという悩み / 1000人のファンでクリエイターが成り立つ仕組み / ブロックチェーンを活用することでビルダー側のコスト構造は変化している / トークンに価値を持たせるには / 無意識下でそのトークンやアプリの思想を信じられているか / ENJOYはマネーゲームとしてcryptoに飽きた人たちに刺さった / 言行一致していることが大事 / アートレベルで拡張しやすいことと複雑なエコノミクスは作らない / Web2のテーマは問題解決、Web3のテーマはブランドや思想 / 初期Twitterのプロダクトの思想 / Farcasterなどのソーシャルレイヤーの価値 / cozy corner(居心地のいい場所)を作り続けること / どのように経済的な価値を作っていくのかが課題 / オンチェーンアイデンティティへの意識 / オンチェーンの世界がリアルアセットとして外に認識されていく / キラーアプリがいきなり出るかどうかではない / 自分一人だけでやっているわけではない / TouYanが表現したいのは「愛」 / 愛はフィードバックループが回りやすい / 愛は蓄積し世界の愛の総量は増えていく / 合理の世界ではみな飽きている / 愛をヴァイラルするための装置がオンチェーン / オンチェーンの体験はファン(fun)ファースト / Zoraでの体験がターニングポイントだった / ビルダー同士で思想や表現の話をもっとした方がいい / Warpcastのloveチャンネル / 愛=♡は直接的すぎる / TouYanはドラムだった / TanéのOptimismガバナンスへの参加の経緯 / 人と人の間のトラスト(信頼関係)の重要性 / 社会にとって大きな課題にちゃんと向き合っていく / 期待感だけでなく実績を地道に積み上げていく / give=貢献が大事 / JazzとHip-Hopの相性のよさ / 馴れ合いにならない健全な競争関係 / OptimismとArbitrumのガバナンスのやり方の違い / お金を”capture”しようとする参加者もいる / 今後は四半期に1回はお互いのポッドキャストでセッションしたい / Tané FM x Crypto Ludens公開収録もやりたい
メッセージ・質問
感想やフィードバック等は、X(Twitter)で #tanefm をつけてポスト、もしくはWarpcastのTané FMチャンネルでキャストしてください!
関連リンク
このポッドキャストについて
メンバー
Tanéについて
免責事項