七味とーがラジオ

28: 参議院選挙2019の投票方法を確認してみた


Listen Later

参院選が近いです。

  • 00:00 - 28: 参議院選挙2019の投票方法を確認してみた
  • 参院選2019
    • 2019年7月21日(日) 参議院議員選挙です
    • 参議院議員選挙制度の変遷(参議院関連資料集):資料集:参議院
    • 比例区は政党名でも個人名でも
      • 比例区 非拘束式名簿
      • 比例区では、政党名を書いてもいいし、その政党内の候補者名を書いてもいい
      • 参議院比例代表選挙への非拘束名簿式比例代表制の採用 - 埼玉県
      • Podcastでは言及してないですが、今回から「特定枠」というものができて、得票数に関係なく当選する枠ができたようです
      • 選挙区の区割りにみる、地域間のただならぬ人口差
        • 総務省|参議院選挙区選出議員の選挙区及び定数の改正等について
        • これは2015年7月なので古い区割り(でも図がわかりやすいので掲載)
        • 【図解・政治】参院選2019・参院選の改選数変更(2018年12月):時事ドットコム
        • 一票の格差
          • 一票の格差 - Wikipedia
          • 国の代表を選ぶのか、地域の代表を選ぶのか
          • すべて比例なら一票の格差は生まれないが、身近な人ではなくなる
          • 地域の代表を選ぶ場合は、一票の格差は構造できてに生まれてしまう
          • 埼玉県の選挙区
            • 埼玉県は 今回から6人区から8人区になり、半数改選で3名が任期満了、4名が定数となった
            • 4名の枠に9名が立候補してる
            • 3名の現職のうち2名が出馬
            • 投票率の低さ
              • 埼玉県議会議員一般選挙(東第8区)投票結果(平成31年4月7日執行)
              • 投票率 33.21%
              • もっと選挙に行きたくなる仕組みづくりを!
              • なぜ、選挙カーでは名前だけが連呼されるのか? (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン
              • 単純接触効果について
              • こころについて語るとき我々の語ること「ただ目にするだけで」 - 京都大学 こころの未来研究センター
              • 選挙における名前の連呼とザイアンスの法則についての検討 | 京都の行政書士・みやこ事務所

              • how to vote in the house of councilors election

                Twitterでこのエピソードについてつぶやく

                ご意見・ご感想は ハッシュタグ #七味とーがラジオ または #7miradio

                専用フォームでいつでも受け付けています。

                ...more
                View all episodesView all episodes
                Download on the App Store

                七味とーがラジオBy Shinichi Nozawa