SciEnMANIA/サイエンマニア

29. 科学とコミュニケーションの世界【KagaQ代表 酒井裕介さん①】シーズン8


Listen Later

普通の会社員がなぜ科学のイベントを主催するに至ったのか・・・

科学のイベントを主催している方をゲストに迎え、科学コミュニケーションについてやどんな思いで活動しているのか等について語っていただきました。全3話


【ゲスト】

酒井裕介さん (https://twitter.com/yusuke_sakai)

KagaQ: 「科学、面白い!」を応援する市民サークル(https://kagaq.peatix.com/

Twitter: https://twitter.com/kagaq_science

Instagram: https://www.instagram.com/kagaq/


▶PechaKucha Night(ペチャクチャナイト):2003年に東京で誕生し、世界140カ国・地域の1200都市以上に広がったイベント。20枚のスライド、1枚につき20秒の持ち時間で好きな事のプレゼンを行う。

紹介記事 (https://globe.asahi.com/article/13459001)

▶あいちサイエンスフェスティバル: 愛知県全域および周辺地域で開催する地域科学祭。この地域にサイエンスやものづくりを気軽に楽しむ文化を育むため、大学や科学館・博物館等でつくる「あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク」の連携で開催している。

https://aichi-science.jp/

▶日本サイエンスコミュニケーション協会:https://www.sciencecommunication.jp/association/


質問、感想、ゲスト出演の問い合わせなどは以下Twitter・お便りフォームまでお願いします。

Twitter #サイエンマニア

https://twitter.com/REN_SciEnTALK

研究者レンのもう1つの番組 SciEnTALK/サイエントークはこちら→ https://lit.link/scientalk

おたよりフォーム

https://forms.gle/H4vg7MuN77VqbHV79

1シーズン1人のゲスト形式で、各エピソードは一区切りのチャプターとしてご利用いただけます。

流し聞きする場合は、エピソードを古い順に並べ替えていただくとシームレスに聞くことができます。

BGM

Future Sky/ SAKURA BEATZ.JP

Somehow/Khaim

https://www.khaimmusic.com/

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

SciEnMANIA/サイエンマニアBy 研究者レン