趣味でOSSをやっている者だ

29: スクラムやOKRに魂を込めろ! (suzuken)


Listen Later

  • 0:00 EMConf参加記
  • 10:48 パブリックチャンネル発言しづらい問題
  • 15:45 CARTA社のエンジニアリングマネージメント
  • 22:00 エンジニアリングマネジメント課題感
  • 29:02 ゴール設定やメッセージングの重要性
  • 34:39 OKRやスクラムが上手くいかない理由
  • 42:55 バックエンド言語の選択肢
  • 53:14 LLMやAIが開発に馴染んでいく渦中の話
EMConf参加記
  • EMConf JP
  • エンジニアリングマネージャーのロードマップ
  • n=1の経験が紡ぐエンジニアリングマネジメントの可能性
  • パブリックチャンネル発言しづらい問題
    CARTA社のエンジニアリングマネージメント
    エンジニアリングマネジメント課題感
    OKRやスクラムが上手くいかない理由
    バックエンド言語の選択肢

    TS以外で静的型付け言語でバックエンド書こうと思うと、Go, Java, Kotlin, Scala, Rust, C# 辺りが候補になるだろうけど、どれも一長一短で、TSと比べて明らかに良いという言語はないという私見。むしろTSは有力側の選択肢だよなぁと思ってる。Hono出てきたし。

    — songmu (@songmu) March 5, 2025
    LLMやAIが開発に馴染んでいく渦中の話
    ...more
    View all episodesView all episodes
    Download on the App Store

    趣味でOSSをやっている者だBy Songmu