
Sign up to save your podcasts
Or
今回の、ゲストはアートディレクター・グラフィックデザイナーの相楽賢太郎さん。エレファントカシマシのフロントマン・宮本浩次さんのソロデビューアルバム『独歩』のカバーアートの創作プロセスを掘り下げます。宮本浩次さんとの出会いから、『独歩』に至るまでのお仕事、『独歩』の撮影で繰り広げられたセッション、広告とアーティスト仕事との違いなど、ゆっくりお話をお聞きしました。
インデックス
Part1
• 06:40 「つまらないものを、どうにか面白くする仕事」が原点
• 15:00 宮本浩次さんとの出会い、どうすればソロデビューを応援してもらえるか
• 23:26 『冬の花』自由すぎて何もわからない、アートワークのデザイン
• 33:39 『昇る太陽』何かが足りない感じ、から生まれたアイデア
• 41:42 『冬の花』のミュージックビデオから見えた作り方
Part2
• 01:19 『独歩』優しさと狂気、どちらを見せるか
• 08:41 武道館かのような撮影セッション
• 11:47 「文字と写真の共鳴」宮本さんからのディレクション
• 21:36 別のアーティスト仕事との対比
• 32:42 絶対、自分1人じゃ作れないものになってるな
今回の、ゲストはアートディレクター・グラフィックデザイナーの相楽賢太郎さん。エレファントカシマシのフロントマン・宮本浩次さんのソロデビューアルバム『独歩』のカバーアートの創作プロセスを掘り下げます。宮本浩次さんとの出会いから、『独歩』に至るまでのお仕事、『独歩』の撮影で繰り広げられたセッション、広告とアーティスト仕事との違いなど、ゆっくりお話をお聞きしました。
インデックス
Part1
• 06:40 「つまらないものを、どうにか面白くする仕事」が原点
• 15:00 宮本浩次さんとの出会い、どうすればソロデビューを応援してもらえるか
• 23:26 『冬の花』自由すぎて何もわからない、アートワークのデザイン
• 33:39 『昇る太陽』何かが足りない感じ、から生まれたアイデア
• 41:42 『冬の花』のミュージックビデオから見えた作り方
Part2
• 01:19 『独歩』優しさと狂気、どちらを見せるか
• 08:41 武道館かのような撮影セッション
• 11:47 「文字と写真の共鳴」宮本さんからのディレクション
• 21:36 別のアーティスト仕事との対比
• 32:42 絶対、自分1人じゃ作れないものになってるな