録音の肉声 - アートとテクノロジーのポッドキャスト

#3 驚きのない技術を使う(ゲスト:大橋鉄郎)


Listen Later

アートとテクノロジーのポッドキャスト『録音の肉声』第3回目は、はじめてのゲスト回、アーティストの大橋鉄郎さんをお招きしています。今回は前編です。大橋さんの作品に共通する「再現のギャップを表現する」スタンス、広いテクノロジースキルと、作品づくりにおける技術との向き合い方などについて話しました。

大橋 鉄郎
1994年北海道札幌市生まれ。
インターネット上の画像を原寸大のペーパークラフトとして再現する立体作品や、Vサインをしている女性を描くイラストレーションなどを制作している。
自身の軽薄さや無知さを、視覚的なイリュージョンとシニカルな態度という二面性によって自虐的に表現している。

Webサイト
https://tetsuro-ohashi.com/

Instagram
https://www.instagram.com/tetsuro000000/


(0:46) 大橋さんのプロフィール / これまでの話
(3:49) 大橋さんとさの/おかの関わり
(5:05) 作風の変化 / 仕事からの影響
(9:57) 一貫している「なにかを再現することのギャップを表現する」スタンス
(12:48) 記号的な表面性と物質性
(15:09) 画像の再現 / ペーパークラフトを扱い始めたきっかけ / アプローチの試行錯誤
(19:23) 職人的作業と思考の往来 / 技術的スキルと作品
(21:10) 技術に振り回されないために / これは大事な話ですよ / あえて驚きがない技術を使う
(26:25) これは大事な話ですよ(2) / 技術の必然性、知識と見せ方のバランス / 技術・メディアの向き・不向き
(29:38) 違うアプローチを常に出したい


■🔗

遠い誰か、ことのありか / クワクボリョウタ、やんツー、大橋鉄郎、岡碧幸 @札幌文化芸術交流センターSCARTS (2021)
https://www.sapporo-community-plaza.jp/archive.php?num=1893

非常の際/家具の記録 (2023)
https://tetsuro-ohashi.com/works/2211/

FF-4210TL (2021) ストーブのペーパークラフトが燃える作品
https://x.com/o0000000080/status/1850752740135481457

ペーパークラフトのパターン
https://futa-ba.net/1222/

ピースシリーズ
https://www.instagram.com/tetsuro000000/


■🗣️
さの(編集者)
おか(アーティスト)


■📮
このポッドキャストは、⁠⁠おおさか創造千島財団⁠⁠の助成を受けて運営しています。

アートとテクノロジーに関して話を聞きたいこと、2人に話してほしいこと、こんなゲストに話を聞いてほしい、などありましたら、下記よりお気軽にメッセージください!
https://forms.gle/TiRiirNAUu7P6h6J8

コメントもお待ちしております。


■📡
Linktree: ⁠⁠https://linktr.ee/rfv_podcast⁠⁠
Instagram: ⁠⁠https://www.instagram.com/rfv_podcast⁠⁠
X: ⁠⁠https://x.com/rfv_podcast
YouTube: ⁠⁠https://www.youtube.com/@rfv_podcast

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

録音の肉声 - アートとテクノロジーのポッドキャストBy 録音の肉声