GORIL 発音部

#3 ネイティブでも "February" には2種類ある?/ 発音が見える化できると英語が楽しくなる話/ 英語学習の0-100マインドからの脱却


Listen Later

この番組は、英語や日本語の発音に興味のあるマニアックなゴリル発音部の部員たちが発音に関してあれこれ雑談しながら、発音についてもっと楽しく、もっと気軽に学ぼう、という趣旨の番組です。
毎回発音部の部員たちが自分達が気になるトピックについておしゃべりしていきます。今回の内容はこちら!

  • ネイティブでも "February" には2種類ある?
  • 文脈によって使う英語を予想してる話
  • 「カレー」はどう発音する?地域別の発音の違い
  • 発音の舌の形を覚えたら次は“波”を意識しよう
  • 発音を見える化すると楽しくなる!
  • 達成度を0-100で考えるマインドから脱却しよう

  • << 編集ノート >>

    Yumiさんはアメリカ人の友人から、「日本人は英語の発音に限らず0か100かで考えることが多いよね」と言われたそう。
    完璧になってからじゃないと英語を話すのは恥ずかしい…と考えてしまうかもしれませんが、50%の達成度でも伝わるのであれば自信を持ってもいいのでは?とメンバー内で話しました。完璧主義になりすぎず、楽しんで発音練習をしていきたいですね!

    ※発音部で取り上げてほしいテーマやトピックは、Twitter #ゴリル発音部 をつけて投稿ください!

    ※過去に行った発音無料レッスンについては、こちらの動画もご覧ください!⁠GORIL発音講座ー無料レッスンの様子⁠⁠


    GORIL HP : ⁠⁠https://www.goril.jp/ ⁠⁠
    GORIL app(iOS) :https://apps.apple.com/jp/app/goril-ゴリル-発音の達人/id6446098952

    ...more
    View all episodesView all episodes
    Download on the App Store

    GORIL 発音部By Goril