第33回は、またもや採用のお話になりますが、コーディング試験で提出されるコードの、どう言うところが採点官にマイナスに映るか?ということをお話しました。
私もコーディング試験のチェックをしており、評価を下げるポイントがパターン化できそうだなと感じております。今回もその中でよく見る事をピックアップしております。箇条書きしますと、
・README が不十分
・git コミットメッセージが雑
・動作しない
・レガシーな書き方
・デバッグコードが残っている/大量のコメントアウト
・適切にファイル分割されていない(設計されていない)
という点です。細かい事を言えばまだありますが、大きくはこの辺が良く見られるマイナスポイントですね😅
次の新卒採用としての就職活動をされる学生の方々や、転職活動をされる方々の少しでも参考になれば幸いです😊頑張ってください❗️
#雑談 #コーディング試験 #評価を下げる #意識する事 #プログラミング #コミットメッセージ #設計 #レガシーコード #readmeを書く
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e70dd5881d4e84e1ff1cab4