深淵ミーティング初のゲスト回!作家・活動家・研究者等様々な顔を持つ島影圭佑さん(sknの高校時代の親友でもあります)をゲストに迎え、ポッドキャストをはじめとしたローカルメディア論について島影さんの研究分野も絡めながらトークしました / フルカワはsknのことです / 鴨川沿いのDJパーティ / ゲストのレコメンド図書①『メディア・ビオトープ―メディアの生態系をデザインする』(水越伸 著)(紀伊國屋書店) / メディアを享受することと発信すること / Fab Biotop / 居心地の良い空間 / マス向けのコンテンツとローカルコンテンツ / sknのDJ活動について / アウトプットを経験する事で広がるインプットの幅 / ゲストのレコメンド図書②『日常的実践のポイエティーク』(ミシェル・ド・セルトー 著、山田登世子 翻訳)(ちくま学芸文庫) / 身近な(持続可能な)アウトプットの実践 / 戦前と戦後の日本メディア / ハルカフの実践 / ローカルメディアは拡大を目指すべき? / 発信者になることを促すこととパンクとの共通点 / 結局甲本ヒロト・真島昌利が原点 / ローカルバカメディア / ご感想、リクエストはQ&AもしくはGoogleフォーム( https://forms.gle/8m1mBV3s1xj4KhNR7 )よりお願いします!