Alcohology|お酒学概論

#38 ドーパミンの科学(その1)〜人類をお酒へいざなう化学物質


Listen Later

【今回の内容】

今回から「ドーパミン」シリーズ開始/「ドーパミンの物語」は「人類の営みの物語」/ドーパミンの定義をしっかり理解する/次回はドーパミンの「研究」と「体内での役割」について


お酒をさまざまな角度と尺度で見つめ、おしゃべりするラジオ『Alcohology』です。


【参考文献】

  • 「もっと! : 愛と創造、支配と進歩をもたらすドーパミンの最新脳科学」(ダニエル・Z・リーバーマン、マイケル・E・ロング/インターシフト社)
  • 「ドーパミン中毒」(アンナ・レンブケ/新潮社)
  • 「脳内麻薬 人間を支配する快楽物質ドーパミンの正体」(中野信子/幻冬舎)
  • 「快感回路---なぜ気持ちいいのか なぜやめられないのか」(デイヴィッド・J・リンデン/河出書房新社)
  • 「ドーパミンハック: 脳科学が明かす、悩みを打開する最強の秘策」(れおん)

  • 【出演&SNS】

    髙羽開 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@kaitakaba⁠⁠⁠⁠⁠

    久保謙太郎 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@beer_amb2⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


    質問やご感想はTwitterから「#Alcohology」へお願いします。

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちらのGoogle Form⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠から、匿名でのお便りもお送りいただけます。

    ※いただいたお便りは、番組内で取り上げさせていただくことがあります。


    【カバーアート】

    むらかみ ゆか ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@mumumupe⁠⁠⁠⁠⁠⁠


    ...more
    View all episodesView all episodes
    Download on the App Store

    Alcohology|お酒学概論By アルコホロジー