MASSIVE HISTORIA

#38 いつかはスタジオで餅をつきたい・・! 【お雑煮の歴史】


Listen Later

*お雑煮は晴れの日に食べる、特別な日のもの!

*平安時代にあった、歯固めの儀に由来している

*年神様をお迎えするため、前年に収穫したお米を使って作るお餅を使う!

*収穫が無事にあった、だけではなく豊作や家内安全を祈る

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

MASSIVE HISTORIABy J-WAVE