log-508

#4 AIに愛はあるんか?_20250828


Listen Later

【話者(登場順)】

 T / S


【トピック】

 AIとブラックボックス性/ChatGPTと会話する人たち/AIに恋できそう?/AIに人格を想像してしまうのはSNSのせい?/ドラえもん・鉄腕アトムは人格的じゃん/AIに人格を想定することと擬人化は違う?/人間はコミュニケーションを蓄積したモノに人格性を想定してしまう?/エッフェル塔と結婚した人がいるらしい/SNSは対人コミュニケーションなのか?/SNSアカウント≠人格/ゴシップに飲み込まれるSNSワールド/アメリカのIT学生が就職氷河期らしい/AIは儲かるらしいぞ/もうバーチャル空間に美しい建築つくりたくね?/建築設計もAIにとって変わられちゃうんじゃない?/自作PCとか車いじって何がおもろいの?/知らない世界の人たちが専門用語で会話してるのおもしろい/バイクに詳しくなりたい‼️/愛着の「好き」とファッションの「好き」/車とスマホは何が違うのか?/iPhoneの性能落とされるらしいよ/ブラックボックスがつまらない?/彼女に「いやー」っていう口癖を辞めさせられそうになっている/自分と関係ない人のせいで自分の癖をコントロールさせられるの訳わかんない/「愛するということ」って何ですの?/恋愛日用書/西野カナの歌詞はマッチョ/エゴイズムはいかんね/「かわいい」自己肯定の領域展開/筋トレと自己責任と新自由主義


【参照】

スパイク・ジョーンズ「her 世界でひとつの彼女」2013年。

  • アレックス・ガーランド「エクス・マキナ」アメリカ、2015年。
  • スタンリー・キューブリック「2001年宇宙の旅」アメリカ、1968年。
  • マーク・クーケルバーグ『ロボット倫理学』2022年。(訳=田畑暁生、青土社、2024年。)
  • エーリッヒ・フロム『愛するということ』1956年。(訳=鈴木晶、紀伊國屋書店)
  • ...more
    View all episodesView all episodes
    Download on the App Store

    log-508By 髙橋