
Sign up to save your podcasts
Or
【内容紹介&確認問題】
① 現代ヨーロッパの多くの言語はインド・ヨーロッパ祖語という形に遡ることができる。この言語は6000年ほど前に存在したと想定される。一方で、古典ラテン語による文献が豊かに残り出すのはもっと後のことである。カエサルやウェルギリウスが活躍したこの時代は今から何年ぐらい前のことか。
② 印欧祖語 *bhlo- / bhel- が現代英語の flower の究極の祖先と考えられている。この語幹にはどのような意味があったか。
③ ラテン語 flos, florem からこの単語は直接英語に入ってきた。○か×か。
④ 英語のスペリングで、同語源の flourish「花開く」はあるのに、 flower が flouer と綴ることができないのはなぜか。
【内容紹介&確認問題】
① 現代ヨーロッパの多くの言語はインド・ヨーロッパ祖語という形に遡ることができる。この言語は6000年ほど前に存在したと想定される。一方で、古典ラテン語による文献が豊かに残り出すのはもっと後のことである。カエサルやウェルギリウスが活躍したこの時代は今から何年ぐらい前のことか。
② 印欧祖語 *bhlo- / bhel- が現代英語の flower の究極の祖先と考えられている。この語幹にはどのような意味があったか。
③ ラテン語 flos, florem からこの単語は直接英語に入ってきた。○か×か。
④ 英語のスペリングで、同語源の flourish「花開く」はあるのに、 flower が flouer と綴ることができないのはなぜか。