
Sign up to save your podcasts
Or
アートとテクノロジーのポッドキャスト『録音の肉声』第4回目は、アーティストの大橋鉄郎さんをお招きしている回の後編です。「ピースシリーズ」のベースにある男性性・暴力性への向き合い、否定せずに表現する方法、東京で感じたギャップと現在の活動、そしていま関心を持って取り組んでいるトピック「ポーズ人形」についてお伺いしました。
大橋 鉄郎
1994年北海道札幌市生まれ。
インターネット上の画像を原寸大のペーパークラフトとして再現する立体作品や、Vサインをしている女性を描くイラストレーションなどを制作している。
自身の軽薄さや無知さを、視覚的なイリュージョンとシニカルな態度という二面性によって自虐的に表現している。
Webサイト
https://tetsuro-ohashi.com/
Instagram
https://www.instagram.com/tetsuro000000/
(0:00) ピースシリーズ:イラストレーションと男性性
(4:36) 男性性について考えることと、男性性を否定することは違う / 考えながら再生産する
(10:18) VOCA展の反省 / しつこさの表現
(13:33) 自己言及の先に / 「自虐的」=自意識?
(16:32) 東京の「美術」にギャップを感じて
(20:01) 札幌生まれが思う、札幌・北海道の土地性と制作
(25:08) 場所と情報、実感と特権
(28:20) 「ポーズ人形」の研究、再現への技術的挑戦
■🔗
ピースシリーズ
https://www.instagram.com/tetsuro000000/
ピースシリーズと性暴力
https://futa-ba.net/1454/
VOCA展2024 出展作品
https://www.threads.net/@hamuzou/post/C5ORezMPrEv?xmt=AQGz4AhYLj0Ue1XzAD5hVz31unWrsw25qEO_a4VhTn0mTQ
不図の波 2025 @kanzan gallery(東京・馬喰町/2025)
http://www.kanzan-g.jp/exhibitions/futononami-2025/
写真展 ”Future is in the Past” @旧永山武四郎邸 / 旧三菱鉱業寮(札幌/2024)出展作品
https://blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/2068a9a0dea7bc504ab800b6f8a9bea2
文化人形#ポーズ人形・フランス人形 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E4%BA%BA%E5%BD%A2#%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BA%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E4%BA%BA%E5%BD%A2
■🗣️
さの(編集者)
おか(アーティスト)
■📮
このポッドキャストは、おおさか創造千島財団の助成を受けて運営しています。
アートとテクノロジーに関して話を聞きたいこと、2人に話してほしいこと、こんなゲストに話を聞いてほしい、などありましたら、下記よりお気軽にメッセージください!
https://forms.gle/TiRiirNAUu7P6h6J8
コメントもお待ちしております。
■📡
Linktree: https://linktr.ee/rfv_podcast
Instagram: https://www.instagram.com/rfv_podcast
X: https://x.com/rfv_podcast
YouTube: https://www.youtube.com/@rfv_podcast
アートとテクノロジーのポッドキャスト『録音の肉声』第4回目は、アーティストの大橋鉄郎さんをお招きしている回の後編です。「ピースシリーズ」のベースにある男性性・暴力性への向き合い、否定せずに表現する方法、東京で感じたギャップと現在の活動、そしていま関心を持って取り組んでいるトピック「ポーズ人形」についてお伺いしました。
大橋 鉄郎
1994年北海道札幌市生まれ。
インターネット上の画像を原寸大のペーパークラフトとして再現する立体作品や、Vサインをしている女性を描くイラストレーションなどを制作している。
自身の軽薄さや無知さを、視覚的なイリュージョンとシニカルな態度という二面性によって自虐的に表現している。
Webサイト
https://tetsuro-ohashi.com/
Instagram
https://www.instagram.com/tetsuro000000/
(0:00) ピースシリーズ:イラストレーションと男性性
(4:36) 男性性について考えることと、男性性を否定することは違う / 考えながら再生産する
(10:18) VOCA展の反省 / しつこさの表現
(13:33) 自己言及の先に / 「自虐的」=自意識?
(16:32) 東京の「美術」にギャップを感じて
(20:01) 札幌生まれが思う、札幌・北海道の土地性と制作
(25:08) 場所と情報、実感と特権
(28:20) 「ポーズ人形」の研究、再現への技術的挑戦
■🔗
ピースシリーズ
https://www.instagram.com/tetsuro000000/
ピースシリーズと性暴力
https://futa-ba.net/1454/
VOCA展2024 出展作品
https://www.threads.net/@hamuzou/post/C5ORezMPrEv?xmt=AQGz4AhYLj0Ue1XzAD5hVz31unWrsw25qEO_a4VhTn0mTQ
不図の波 2025 @kanzan gallery(東京・馬喰町/2025)
http://www.kanzan-g.jp/exhibitions/futononami-2025/
写真展 ”Future is in the Past” @旧永山武四郎邸 / 旧三菱鉱業寮(札幌/2024)出展作品
https://blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/2068a9a0dea7bc504ab800b6f8a9bea2
文化人形#ポーズ人形・フランス人形 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E4%BA%BA%E5%BD%A2#%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BA%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E4%BA%BA%E5%BD%A2
■🗣️
さの(編集者)
おか(アーティスト)
■📮
このポッドキャストは、おおさか創造千島財団の助成を受けて運営しています。
アートとテクノロジーに関して話を聞きたいこと、2人に話してほしいこと、こんなゲストに話を聞いてほしい、などありましたら、下記よりお気軽にメッセージください!
https://forms.gle/TiRiirNAUu7P6h6J8
コメントもお待ちしております。
■📡
Linktree: https://linktr.ee/rfv_podcast
Instagram: https://www.instagram.com/rfv_podcast
X: https://x.com/rfv_podcast
YouTube: https://www.youtube.com/@rfv_podcast