いつものニュース

【4/28】さよならエイブラムス〜帝国による略奪・奴隷制度・戦争・植民地支配から解放


Listen Later

◎ニューヨークタイムズの編集長がガザ戦争を取材する記者たちに「ジェノサイド」「民族浄化」「占領地」という言葉を使わないように支持していた目のも存在をインターセプト紙がスクープした theintercept


*米紙ニューヨークタイムズはこれまでに「米国の対イスラエル武器供与は停止されるべき」との報道も流しています


◎イエメンのフーシ派は昨年の11月以来合計3機の米軍無人機を撃墜している後悔の別の英国貨物船もフーシ派のミサイルの直撃を受け軽微な被害を被った


◎今月14日モスクワ北部で爆発物がランドクルーザーの下で爆発し所有者元ウクライナ保安庁元中佐ヴァシリー氏が負傷し救急隊が駆けつけ 特殊部隊が現場検証を行った RIA NOVOSTI


◎トヨタ車のおかげで助かったと語るヴァシリー氏愛車である日本のトヨタのランドクルーザー・プラドが命拾いした一因であったことを明かした。ヴァシリー氏は足を負傷したがその後ウクライナ保安庁の指示で車に爆弾を仕掛けた男は殺人未遂で逮捕されている SPUTNIK


◎ロシア軍は新たにロシア国内・国境付近の砲撃とテロから国を守るためのグループZを編成し作戦を開始させようとしている


◎ロシアはここ数ヶ月で最も大規模な攻撃を行ったドニエプロペトロフクスとウクライナ東部クリヴォイ・ログとリヴィウ西部イヴァノ=フランコフスクの4つの火力発電所で精密兵器攻撃が行われた


◎ボストーク軍第68軍団ロケット分隊のウラガン太連想ロケットランチャーシステムが夜間ドネツク方面のウクライナ軍司令部を破壊した TACC


◎米国と欧州とアジアがモスクワに厳しい制裁を貸しているが世界人口の87%がこの制裁に従うことを拒否しており世界の大多数は西側諸国による対ロシア新冷戦に参加していないことを示す内容をアルジャジーラが提供してくれています Al Jazeera


*世界で最も豊かだった国々はその繁栄の裏で帝国による略奪・奴隷制度・戦争を通じグローバルサウスから搾取してきました。ロシアはウクライナ戦争中にもグリーバルサウスを解放し植民地支配と搾取を止めるよう動いてきました


◎ウクライナはロシアの無人航空機による攻撃により米国から提供されたエイブラムス戦車を前線から撤退させた AP通信


◎ロシア軍の特別軍事作戦拠点に貨物を届けるためのロボット戦車が活躍


◎日本の財務省が発表したデータでは日本はこの3月ロシアからの魚介・水産物の輸入を前年比で43.7%増加させ穀物輸入は94.3%減少ロシア産野菜輸入は78%減少させた RIA NOVOSTI


◎コロナ予備費12兆円使徒9割追えず透明性課題 日本経済新聞


◎政府が平時から偽情報・誤情報の監視を行う方針であることが「新型インフルエンザなど対策政府行動計画」改定案で明らかに6月閣議決定で実施へ


◎岸田首相「30年ぶりに経済の明るい兆し」と投稿 sponichi


◎プーチン大統領:「ロシアのインフレは徐々に軽減している」2024年初頭のマクロ経済指標は予測を上回ることが判明したと経済問題に関する会合で述べた SPUTNIK


◎WEFクラウスシュワブ氏「未来は私たちによって作られる」


◎ドイツのクリスティーン・アンダーソン欧州議会議員「この注射キャンペーンは史上最大の医療スキャンダルとして歴史に刻まれることになるだろう」


◎5月17日にベルギーのリエージュの法的に召喚されているEU代表ウルスラ氏は職権乱用。文書破棄・違法な利権と汚職という罪に問われている



日付/2024.4.28

企画/Tomoko Marutani

制作/Kazuo Mizoo


過去の音声/https://podcasters.spotify.com/pod/show/hf1e6srmdu



#いつものニュース

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

いつものニュースBy itsumononews