ミモリラジオ-自然の面白さを聴く

#43 サンダーボールに宇宙雷!未解明なカミナリと人類の雷文化〜カミナリ編その3【ミモリラジオ】


Listen Later

【カミナリ編その3】カミナリの瞬間、地面から8メートルくらいのプラズマがニョキニョキ / まるでカミナリ使い。釣り竿からプラズマが出た事故 / 落ちた雷はどこに行く? / 「全地球電気回路」 / 地磁気のように、電気も地球を巡っている説 / オカルト?仮説?「サンダーボール」 / まんまるな電気のカタマリ / フランス農家の家でサンダーボールができて、ブタが感電死! / 2012年の中国でも報告があったり、ロシアでも / カミナリ研究者も真面目に扱う「未解明事項」 / 球体のカミナリ研究もされる / 一瞬の現象すぎて、わからない事が多い! / 1990年になって、初めて認められた幻の現象 / 「高高度放電発光現象」 / 宇宙に伸びるカミナリ / 超巨大で無音。そしてカラフル。 / 最初はパイロットの発見だった / ずっと目の錯覚だと思われていた / 1990年に「ブルージェット」が偶然撮影される / 男の子のロマン詰まったカミナリ関係のネーミング / 赤い宇宙放電スプライト(妖精) / 宇宙に伸びるカミナリは、やっぱり激レア / 地面から雲に伸びる雷もある / 東京スカイツリーの先っぽから放電! / 他の惑星のカミナリ / 土星と木星にはカミナリがある / 全く違うメカニズム。星のエネルギーが上昇気流を作る / 北海道の田舎で木星の話 / アンモニアの雲…?現実味のない世界 / ヒトがカミナリをどう見てきたのか / 人類最初の火はカミナリが生んだ説 / カミナリを崇拝する文化は世界中にある / 神の武器。ゼウスとトール / 恐れる世界、ちょっと変な日本 / 日本各地にある「カミナリを捕まえる話」 / なんかフランクな付き合い / 実在が確かめられている最古の雄略天皇「ワカタケル大王」とカミナリ / カミナリを連れてくる無茶振りと、頑張るチイサコベ / 雷を持って帰ったチイサコベ!ビビる天皇 / 墓に雷が落ちたチイサコベ / 江戸時代にもいた、雷獣を追いかける人々 / 恐れられるカミナリ様 / 平安貴族、菅原道真と雷神 / 政争の後に怨霊化、そして太宰府天満宮に「天神」 / カミナリが落ちた場所にキノコが生える! / 木に電気を流すと、キノコの成長率が段違いに / 稲やキノコを育てるカミナリを、古代の人はよく観ていた / 雷を恐れて、高いところで鐘を叩く中世キリスト教徒 / カミナリ避けと信じられたローリエ(月桂樹) / アザラシの皮を身につけてカミナリ避け? / 豊作の神としてカミナリを祀る日本各地の神社と自然観 / 次回「避雷針の開発者・ベンジャミンフランクリン」

 

【今回の写真】
1808年スイスの雷

比較的リアルに描かれています。

その一方で目の限界も感じる描かれ方。

カミナリ研究は、写真技術とともに発展してきました。

【番組へのご感想はこちら】

Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。

【出演】

・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家)

Twitter: ⁠⁠⁠@mimori_noda⁠⁠⁠

Instagram: ⁠⁠⁠@yasou_king_ode⁠⁠⁠

 

・Andy(MIMORI, アーバニスト)

Twitter: ⁠⁠⁠@andy_mimori⁠⁠⁠

Instagram: ⁠⁠⁠@andy_mimori⁠⁠⁠

 

【MIMORI】

Instagram▶ ⁠⁠⁠@mimori_yasou ⁠⁠⁠

Twitter▶ ⁠⁠⁠@mimori_yasou ⁠⁠⁠

website▶ https://mimori.life

※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。  
※内容は諸説あります。


...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ミモリラジオ-自然の面白さを聴くBy MIMORI