いつものニュース

【4/6】戦後から戦前へ


Listen Later

◎アーミテージ元米国務副長官やナイ元米国防次官補ら知日派の米有識者が4日、日米関係の報告書を発表。在日米軍司令部の機能を強化し米軍と自衛隊の指揮統制の連携を深めるよう求め指揮統制を含め10日の日米首脳会談でも協議される論点について触れ両国の「より深い統合」を提唱した 毎日新聞


◎オーストラリアはアメリカが中国との戦争で使用するとされる8隻の潜水艦を建造吸えるためにアメリカに3,680億ドルを支払っている


*4月4日の審議の法案に地方自治法改正提案-緊急事態条項とは憲法改正案の一つ。戦争時の緊急事態において国会や裁判所を通さず内閣独断で法律を制定できるようにする。様々な「緊急」の名の下に国民にあらゆることを強制できるようになるため基本的人権が脅かされる例として預金封鎖と財産の没収・兵役の義務と強制・言論の自由を封殺・移動を強制的に制限など


◎国有通信インフラを外資に売り渡そうとする日本。一方ファーウェイは株式100%を社員と元社員151,800人が保持し米国証券取引所への上場も拒否。


◎イスラエルは過去30年間により多くの援助活動家を殺害してきことが統計で示された


◎アメリカではパレスチナ解放要求デモ参加者を連邦政府のものと思われる車両がカメラで撮影をしている


◎トランプ氏はパレスチナを応援する人たちに対し「あなた方がジハード聖戦に共感するなら我が国には必要ない存在だ。入国させないし学生ビザも取り消す。2025年に大統領になったらお前たちを見つけて国外追放してやる」と宣言した


◎ 過去にトランプ氏はマクレガー大佐とのやり取りで「まずドル紙幣を送り次に戦車を送る最後に核兵器だ。この狂った戦争を終わらすのは簡単だ」と主張し「大佐ならどう戦争を終わらせる?」と質問しマクレガー大佐は「私なら即時停戦すること。前提条件なしで会談を開きロシア人と手を組んで解決策を考え出す。彼ら(ロシア)は西側と戦争しようと思っていない」と返した


◎トランプ大統領は「22歳の女性を殺害した不法移民は人間ではない動物だ」と最近起こった事件の内容での発言そのものがシオニスト


◎1962年10月キューバ危機に際し空軍司令官カーチス・ルメイが「現時点で直接的な軍事介入以外解決策がない」とケネディ大統領に戦争を要求したがケネディー大統領はエスカレーションを拒否しキューバ侵攻を行わず海上封鎖で戦争を起こさなかった。ケネディー大統領は密かにソビエト連邦のフルシショフと連絡を取り合っており紛争を回避できた。ケネディー大統領は国防省やCIA の猛反対を押し切ってソビエトと核実験禁止条約を結びベトナムからの撤退を命じロシアとの共同月旅行を提案し米国とのロケット技術を赤軍と共有することを意味したケネディー大統領は冷戦時代に終止符を打ちソ連を賛美したのである



日付/2024.4.

企画/Tomoko Marutani

制作/Kazuo Mizoo


過去の音声/https://podcasters.spotify.com/pod/show/hf1e6srmdu



#いつものニュース

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

いつものニュースBy itsumononews