あしたメディア Podcast

#49 失敗することは本当に“損”なのか(ゲスト:桜林直子・清田隆之)


Listen Later

気がつけば、失敗に対して冷笑的な視線が向けられる時代に。けれど、誰だって何度も失敗してきたし、むしろ失敗なくして語れる人生なんてないはず。

ということで、今回のテーマは「失敗のすすめ」。

ゲストにお迎えするのは、「雑談の人」桜林直子さんと、文筆家・清田隆之さん。
映画を見る前にFilmarksで評価をチェックしたり、外食前に食べログを調べたり──それってつまり、なるべく“失敗しない”ように、慎重に選んでいるということ。でも、本当に失敗ってそんなに損なのか?
ちょっとくらい変な選択をしてみたって、案外その先に面白いことが待っているかもしれないし、何も起こらない“凪の人生”はつまらないんじゃない?みたいな話をお届けします!

📝こんな話題でお話しています
直近やっちゃった失敗/失敗が持つ特徴/どのタイミングから失敗を“盛る”のか/なぜ、「失敗した後、言い訳がましくなる」?/ミスと失敗の違い/つまらない映画を見る=失敗なのか/「賭けた分、返ってくるシステムではない」/勝ち負けを煽る社会圧が成功や失敗を定義づける?

⭐️ゲスト
桜林直子さん
1978年、東京都生まれ。洋菓子業界で12年の会社員を経て、2011年に独立。クッキーショップ「SAC about cookies」を開店。noteで発表したエッセイが注目を集め、テレビ番組「セブンルール」に出演。20年には著書『世界は夢組と叶え組でできている』(ダイヤモンド社)を出版。現在は「雑談の人」という看板を掲げ、マンツーマン雑談サービス「サクちゃん聞いて」を主宰。コラムニストのジェーン・スーさんとのポッドキャスト番組『となりの雑談』も配信中。
X:https://x.com/sac_ring
Podcast:https://open.spotify.com/show/4hxv8gX5lgmBpMkp2jasGK

清田隆之さん
1980年東京都生まれ。文筆業、「桃山商事」代表。早稲田大学第一文学部卒業。ジェンダー、恋愛、人間関係、カルチャーなどをテーマに様々な媒体で執筆。朝日新聞beの人生相談「悩みのるつぼ」では回答者を務める。著書に『戻れないけど、生きるのだ 男らしさのゆくえ』『さよなら、俺たち』『自慢話でも武勇伝でもない「一般男性」の話から見えた生きづらさと男らしさのこと』『おしゃべりから始める私たちのジェンダー入門』、Podcast番組『桃山商事』も配信中。
X:https://x.com/momoyama_radio
Podcast:https://open.spotify.com/show/4CFYwK1OjR5LwVVvHQecer

ディレクター:吉岡葵
編集:中本光

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

あしたメディア PodcastBy あしたメディア Podcast