
Sign up to save your podcasts
Or
今回の、ゲストは映画監督・脚本家の常盤司郎さん。日本を代表する実力派俳優5人(染谷将太/戸田恵梨香/窪塚洋介/斉藤由貴/永瀬正敏)が集結した、映画「最初の晩餐」の制作プロセスを掘り下げます。第34回高崎映画祭での最優秀監督賞ほか最多4冠をはじめ、第29回日本映画批評家大賞2冠を受賞した本作。「家族とは何なのか」という問いを、「料理と記憶」を通して描くこの物語はいかにして生まれたのか。転々と幅広いお話をしました。
インデックス
Part1
• 02:22 映画監督への目覚めは、10歳から
• 12:58 作りたいものを作ってほしい、というオファーから本作は始まった
• 20:28 あの目玉焼きは、思いつきで
• 22:37 自主映画になったとしても、作りたかった
• 31:05 テーマは登場人物の中から出てくるもの
• 47:27 4人目の制作者・染谷将太との出会い
• 1:04:36 脚本段階で一番意識するのは、半径数メートルにいる人
Part2
• 03:44 家族の「知らない顔」を知っている人が集まるのが、お通夜という場
• 18:20 脚本を書いているとき、疑問を解き明かそうとしている
• 22:37 永瀬さんからの提案で生まれた台所のシーン
• 32:22 家族が本音をぶつけ合ったらどうなるか、試したかった
• 36:50 ご飯のシーンは実話から
• 45:24 タイトルは、企画のときに直感で
• 46:19 編集が終わったあとの空いた時間で書いた小説
今回の、ゲストは映画監督・脚本家の常盤司郎さん。日本を代表する実力派俳優5人(染谷将太/戸田恵梨香/窪塚洋介/斉藤由貴/永瀬正敏)が集結した、映画「最初の晩餐」の制作プロセスを掘り下げます。第34回高崎映画祭での最優秀監督賞ほか最多4冠をはじめ、第29回日本映画批評家大賞2冠を受賞した本作。「家族とは何なのか」という問いを、「料理と記憶」を通して描くこの物語はいかにして生まれたのか。転々と幅広いお話をしました。
インデックス
Part1
• 02:22 映画監督への目覚めは、10歳から
• 12:58 作りたいものを作ってほしい、というオファーから本作は始まった
• 20:28 あの目玉焼きは、思いつきで
• 22:37 自主映画になったとしても、作りたかった
• 31:05 テーマは登場人物の中から出てくるもの
• 47:27 4人目の制作者・染谷将太との出会い
• 1:04:36 脚本段階で一番意識するのは、半径数メートルにいる人
Part2
• 03:44 家族の「知らない顔」を知っている人が集まるのが、お通夜という場
• 18:20 脚本を書いているとき、疑問を解き明かそうとしている
• 22:37 永瀬さんからの提案で生まれた台所のシーン
• 32:22 家族が本音をぶつけ合ったらどうなるか、試したかった
• 36:50 ご飯のシーンは実話から
• 45:24 タイトルは、企画のときに直感で
• 46:19 編集が終わったあとの空いた時間で書いた小説