ゆーせー・ほっしーのTONKAN RADIO

#50 生成AIによる3Dデータ作成と3Dプリントしながらお届け


Listen Later

5万円ほどで買えるようになった家庭用の3Dプリンター、数ある3Dプリンターの中でも、最近急速に広まっている「Bamboo lab」トンカンテラスにも導入して、子供から大人まで幅広く利用していただけるようになりました。


価格も安くなって購入しやすくなったとはいえ、3Dデータを作るのが難しいのでハードルが高いと思っている方も多いと思います。


無料や有料のデータ共有サイトからダウンロードして、世界のどこかのだれかが作った3Dデータを使って造形するだけでも十分実用的なものが作れたり、おもちゃを作れたりしましたが、今回は3Dデータを気軽につくれるようになった生成AIソフト「Rodin(ロダン)」を紹介します!


ほっしーが描いたイラストを、生成AIソフトで3Dデータ化、そして3Dプリントするまでの流れを実演しながら、収録してみます。ここまで簡単に3Dプリンターを扱えるようになったのか!と知ってもらえると嬉しいです。

【ゆーせー・ほっしーのTONKAN RADIO】このラジオは毎回ゆる〜く決めたテーマを軸に、トンカンテラスの代表黒田悠生と劇団さよならキャンプの山田志穗の2人で、日常生活を楽しくより良く自分らしく暮らすためのウェルビーイングのヒントを模索していく、実験的なラジオです。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ゆーせー・ほっしーのTONKAN RADIOBy TONKAN terrace/トンカンテラス