紙について楽しく学ぶラジオ/Rethink Paper Project

#55 【紙の歴史】越前和紙の里に伝わる伝説


Listen Later

▼ 今回の内容

私の地元・越前和紙の里には、代々伝わる伝説があります。

紙漉きの技術が伝わったときのお話です。

※「紙様が下宮に祀られている」と話しましたが、実際に祀られているのは「上宮の岡太(おかもと)神社」です。失礼いたしました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Speaker:清水 聡(清水紙工株式会社)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


▼ 番組へのメッセージお待ちしております!

番組へのご意見・ご感想やリクエストなど、お待ちしております。

メッセージは、清水紙工もしくは清水聡のInstagramのDMにお送りください。

【清水紙工Instagram】https://www.instagram.com/shimizu_shikoh/

【清水聡Instagram】https://www.instagram.com/shimiz___3104/


▼ 動画と文字でもご視聴できます!

【You Tube】https://www.youtube.com/channel/UCpcI8k-Bs7WneQqhbYf5Ibw

【note】https://note.com/rpp_note

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

紙について楽しく学ぶラジオ/Rethink Paper ProjectBy 清水聡(和紙コンシェルジュ)