
Sign up to save your podcasts
Or
時代を映す鏡と言われる広告は、移り変わる社会の中でどのように存在してきたのか?
クリエイティブ・ディレクター石田文子さん・橋口幸生さんと、「広告は敵か?味方か?」をテーマに語ります。前編では、90年代の懐かしい広告から現代の広告まで、その時代の社会トレンドを踏まえ広告の変遷を深掘り。
📝こんな話題でお話しています
「タイは、若いうちに 行け。」/コピーの力が強かった80年代/CMプランナーが花形の90年代/「湯川専務」/中井さん広告に詳しすぎ/広告にはアーカイブ機能がない/広告出身監督が撮る映画/みんながナオミ・キャンベルになったエステ広告/日本とアメリカで180度違う、テレビCM出演の意味/「続きはウェブで」を入れたくなかった/Rachelさんが嫌いな早口広告/作り手から見る、つまらない広告が増えた理由/橋口さん提唱「クリエイティブ・エシックス」とは
※番組中「マット・セラ」とお話しした箇所は、「マイケル・セラ」が正当です。また、2010年代の作品として紹介したUNIQLOCKは、2007年に公開された作品です。
⭐️ゲスト
石田文子さん
クリエイティブ・ディレクター、コピーライター。最近の代表作に花王ロリエ「職場のロリエ」、明治「POWER!ひとくちの力」、シチズンxC「なにかを始める時が、その人の春だと思う」、JR青春18きっぷ「初めての一人旅を、人は一生、忘れない」など。宣伝会議賞金賞、TCC新人賞、ACCジャーナリスト賞、スパイクスアジア金賞など受賞多数。こどもになって世界を見る「こどもの視点ラボ」代表。絵本「こどもになっちゃえ!」発売中。
橋口幸生さん
クリエイティブ・ディレクター、コピーライター。最近の代表作はNetflixシリーズ三体「お前たちは、虫けらだ」キャンペーン、ニデック「ニデックって、なんなのさ?」伊藤忠商事「キミのなりたいものっ展 with Barbie」、世界えん罪の日新聞広告など。2025年2月に『クリエイティブ・エシックスの時代 世界の一流ブランドは倫理で成長している』(宣伝会議)を刊行。他著に『100案思考』(マガジンハウス)、『言葉ダイエット』(宣伝会議)。TCC会員。趣味は映画鑑賞&格闘技観戦。
X:https://twitter.com/yukio8494
ディレクター:大沼芙実子
編集:中本光
時代を映す鏡と言われる広告は、移り変わる社会の中でどのように存在してきたのか?
クリエイティブ・ディレクター石田文子さん・橋口幸生さんと、「広告は敵か?味方か?」をテーマに語ります。前編では、90年代の懐かしい広告から現代の広告まで、その時代の社会トレンドを踏まえ広告の変遷を深掘り。
📝こんな話題でお話しています
「タイは、若いうちに 行け。」/コピーの力が強かった80年代/CMプランナーが花形の90年代/「湯川専務」/中井さん広告に詳しすぎ/広告にはアーカイブ機能がない/広告出身監督が撮る映画/みんながナオミ・キャンベルになったエステ広告/日本とアメリカで180度違う、テレビCM出演の意味/「続きはウェブで」を入れたくなかった/Rachelさんが嫌いな早口広告/作り手から見る、つまらない広告が増えた理由/橋口さん提唱「クリエイティブ・エシックス」とは
※番組中「マット・セラ」とお話しした箇所は、「マイケル・セラ」が正当です。また、2010年代の作品として紹介したUNIQLOCKは、2007年に公開された作品です。
⭐️ゲスト
石田文子さん
クリエイティブ・ディレクター、コピーライター。最近の代表作に花王ロリエ「職場のロリエ」、明治「POWER!ひとくちの力」、シチズンxC「なにかを始める時が、その人の春だと思う」、JR青春18きっぷ「初めての一人旅を、人は一生、忘れない」など。宣伝会議賞金賞、TCC新人賞、ACCジャーナリスト賞、スパイクスアジア金賞など受賞多数。こどもになって世界を見る「こどもの視点ラボ」代表。絵本「こどもになっちゃえ!」発売中。
橋口幸生さん
クリエイティブ・ディレクター、コピーライター。最近の代表作はNetflixシリーズ三体「お前たちは、虫けらだ」キャンペーン、ニデック「ニデックって、なんなのさ?」伊藤忠商事「キミのなりたいものっ展 with Barbie」、世界えん罪の日新聞広告など。2025年2月に『クリエイティブ・エシックスの時代 世界の一流ブランドは倫理で成長している』(宣伝会議)を刊行。他著に『100案思考』(マガジンハウス)、『言葉ダイエット』(宣伝会議)。TCC会員。趣味は映画鑑賞&格闘技観戦。
X:https://twitter.com/yukio8494
ディレクター:大沼芙実子
編集:中本光