Attractive Hokkaido (北海道を旅しよう)

#59 北海道「函館空港」周辺エリアの「松前町」お勧めスポットをご紹介


Listen Later

今週は「函館空港」周辺エリアから「松前町」のおすすめ情報をお届けしていきます。
函館空港から松前町までは、日本海追分ソーランラインを通って2時間弱。
北海道の最南端に位置する北海道唯一の城下町です。西は日本海、南は津軽海峡に面し、
白神岬(しらかみみさき)の絶景など、海岸線は変化に富んだ景観を見ることができます。
松前町というと、江戸時代、日本最北の藩として、「松前藩」がおかれた場所でもあります。
松前町のシンボルでもある「松前城」。正式名称は「福山城」。北方警備の重要性から幕府が
築城を命じたもので、1854年に完成。日本最北に位置する、最後の日本式城郭です。
そんな松前城を含む松前公園は桜の名所としても有名で、およそ250種類、1万本の桜を
見ることができます。松前の桜の特徴は種類の多さ。250種類のうち、
およそ100種類は松前生まれの品種なんだそうです。種類が多いため、早咲き、中咲き、
遅咲きと4月上旬の冬桜から、5月下旬の遅咲きの桜まで、長期間にわたって楽しむことが
できるのも松前の桜の特徴です。
松前町は桜だけではありません。美味しいものもありますよ。
松前公園からも程近い場所にある「道の駅 北前船 松前」では、松前産の美味しい海鮮が
いただける「うみかぜ食堂」があるんです。津軽海峡に面しているので、
絶景を楽しみながらお食事を楽しむことができます。
道の駅 北前船 松前の住所は松前町字唐津379番地、国道228号沿いです。
道の駅の営業時間は午前9時から午後5時。うみかぜ食堂は午前11時から午後3時まで。
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Attractive Hokkaido (北海道を旅しよう)By FM NORTH WAVE