ひよっこ研究者のさばいばる日記

#59 女芸人が"芸人"と呼ばれる日を願って【研究者 x 芸人】感謝しながら傷ついてきた


Listen Later

#科学系ポッドキャストの日「女性の活躍」
ホスト:サイエンマニア レンさん

憧れ/尊敬する女性について話してみました。

(はち)宇尾淳子先生

(ちー)島田 珠代 姉さん

(00:00) イントロ
(00:18) 今回のテーマ「女性の活躍」
(01:03) ひよけんの自己紹介
(03:21) 憧れ/尊敬する女性
(03:25) 大好きな本(はち)
(11:16) 自分を信じて突き進め!
(13:06) お笑いが大好き!芸人さんリスペクト!(ちー)
(15:13) お笑い芸人 x 研究者
(16:15) 女性芸人の歩んできた歴史
(16:20) 1950年代から振り返り
(20:12) インタビュー記事 by「女芸人の壁」著者 西澤 千央さん
(21:10) 女性枠というもの。
(21:44) 感謝しながら傷ついてきた by 青木さやか
(22:56) 女性であることは否定できない

note で台本紹介しています!

参考文献

  • ​宇尾淳子 「生物時計をさぐる―私とゴキブリと」(1977)東京 : 蒼樹書房
  • ​宇尾淳子 「昆虫からの贈りもの : ある生物学者の一代記」(1995)東京 : 蒼樹書房
  • ​西澤 千央「女芸人の壁」(2022)文藝春秋
  • 山田邦子や上沼恵美子がのみ込み続けた怒りとは…「女芸人の壁」とテレビ、社会について考えた

女性芸人と活躍した時期
1950年代(内海桂子・好江、かしまし娘)
1960年代(正司敏江・玲児)
1970年代(今いくよ・くるよ、海原千里・万里)
1980年代(山田邦子、清水ミチコ)

パーソナリティ
ちー▷大きい動物の研究者。最近はギャルから、おサイコちーはん。お笑い大好き。
はち▷小さい動物の研究者。本をあまり読みません。実は、パンティーテックスを知らない人。

感想やご質問がある方

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠(X) や⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠の DMか #ひよけん をつけてポストいただけると嬉しいです。フォローも、お待ちしています!匿名で送りたい方はこちら ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ましゅまろ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠お便りフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠リンクまとめ⁠⁠

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ひよっこ研究者のさばいばる日記By はちとちー