
Sign up to save your podcasts
Or
【2025年4月12日のモgood‼TIME】
・きょうは新生ビタサタ50回記念。
・「50」「記念」というところから派生しまくって、ある関係性の節目の言い方に入る色から着想を得た。(超こじつけました…)
・その色はかなり明るい(食べ物では一つしか思い当たらない…)
・明るい(という点だけが似ている)色の食材を使って手作りしたモgood。
・この食材の旬は秋冬。外側はシックな色だが、中がとにかく明るい色。
・あの朝に放送するドラマでこの食材がタイトルに入った作品もあった。
・煮たり、焼いたり、揚げたり、おかずにも甘味にも使われる。
・きょうのモgoodは主食寄りの甘味(?)
・しっかり作ると大変…でもきょうはレンジでできるレシピで作った。
・潰したり、混ぜたりしたけど、この食材特有の明るい色は損なわれていない。
・食材の外側、シックな色合いの部分はもったいなかったので、細かく刻んでトッピングに使用。
・モgoodの名前、ルー大柴さん風に言うと…「サウスメロン・イグノア・クラップハンド」
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
#かぼちゃ蒸しパン
#かぼちゃ料理
#手作り
#レンジで簡単
【うろ覚え気まぐレシピ】
《材料》
ホットケーキミックス300g、かぼちゃ煮物用サイズ7~8個(240gぐらい?)、牛乳140mlぐらい、卵3個、砂糖大さじ多分4~5、サラダ油はないからバター1個
《手順》
①
かぼちゃの皮を剥いて、実の部分をレンジでチン(7~8分だった…かと…様子を見る事が大事!!)
②
マッシャーで滑らかになるまで押しつぶす。
③
そこに、ホットケーキミックス、牛乳、卵、バター、砂糖を入れて混ぜ合わせる。
④
耐熱容器(カラフルな小さめシリコンカップ)に流し入れる。
⑤
最初に切り取ったかぼちゃの皮を細かく刻んで上に乗せ、電子レンジでチン(10分弱?だった…かと…様子を見る事が大事!!)
#耐熱容器にはなみなみと注ぐべきではないんだね
#半分ぐらいの量で良かったんだね
#反省
#失敗は成功のもと
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
【2025年4月12日のモgood‼TIME】
・きょうは新生ビタサタ50回記念。
・「50」「記念」というところから派生しまくって、ある関係性の節目の言い方に入る色から着想を得た。(超こじつけました…)
・その色はかなり明るい(食べ物では一つしか思い当たらない…)
・明るい(という点だけが似ている)色の食材を使って手作りしたモgood。
・この食材の旬は秋冬。外側はシックな色だが、中がとにかく明るい色。
・あの朝に放送するドラマでこの食材がタイトルに入った作品もあった。
・煮たり、焼いたり、揚げたり、おかずにも甘味にも使われる。
・きょうのモgoodは主食寄りの甘味(?)
・しっかり作ると大変…でもきょうはレンジでできるレシピで作った。
・潰したり、混ぜたりしたけど、この食材特有の明るい色は損なわれていない。
・食材の外側、シックな色合いの部分はもったいなかったので、細かく刻んでトッピングに使用。
・モgoodの名前、ルー大柴さん風に言うと…「サウスメロン・イグノア・クラップハンド」
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
#かぼちゃ蒸しパン
#かぼちゃ料理
#手作り
#レンジで簡単
【うろ覚え気まぐレシピ】
《材料》
ホットケーキミックス300g、かぼちゃ煮物用サイズ7~8個(240gぐらい?)、牛乳140mlぐらい、卵3個、砂糖大さじ多分4~5、サラダ油はないからバター1個
《手順》
①
かぼちゃの皮を剥いて、実の部分をレンジでチン(7~8分だった…かと…様子を見る事が大事!!)
②
マッシャーで滑らかになるまで押しつぶす。
③
そこに、ホットケーキミックス、牛乳、卵、バター、砂糖を入れて混ぜ合わせる。
④
耐熱容器(カラフルな小さめシリコンカップ)に流し入れる。
⑤
最初に切り取ったかぼちゃの皮を細かく刻んで上に乗せ、電子レンジでチン(10分弱?だった…かと…様子を見る事が大事!!)
#耐熱容器にはなみなみと注ぐべきではないんだね
#半分ぐらいの量で良かったんだね
#反省
#失敗は成功のもと
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices