わしポ

6: You RubyKaigi 2017 Icchaina YO (eiel)


Listen Later

えいる/ひむひむさんをゲストに迎えて、9月に広島で開催されるRubyKaigi 2017やReduxについて話しました。

Show notes
RubyKaigi 2017の話
  • RubyKaigi 2017 あのRubyKaigi(本体)がなんと広島開催決定!!! 2017年9月18日(月・祝)から20日(水)
  • 日本 Ruby 会議 2007
  • ドリンククアップ, drinkup
  • Hiroshima.rb
  • Rebuild
  • Akira Matsuda (a_matsuda) さんのRebuild出演回一覧
  • 宮島, 厳島神社
  • こいわし (カタクチイワシ - Wikipedia)
  • 参考: 広島おいしい地魚情報 - 広島県ホームページ
  • CGI - Common Gateway Interface
  • Rackのわしのpull requestとそのマージされた様子 (自慢)
  • そのコミット (Fix semicolons as separators for GET · rack/rack@6af5f92)
  • Hiki
  • tDiary
    • shoさん (tdtdsさん) からぶちほめられている tDiary-core の Issue(#485)
    • “W3Cのご威光まで含めてのPR、GJだと思います 👍” (2 Feb 2015)
    • Redux中心のJavaScriptの話
      • Redux
      • Flux
      • 10分で実装するFlux の6ページ目の図を見ながら会話し始めた
      • Event sourcing
      • Redux DevTools - Chrome ウェブストア
      • Redux (GitHub repository)
      • Can I use… Support tables for HTML5, CSS3, etc
      • Nyohoさんのツイート: "なんとゲームはリアルタイム対戦で50msでやっている。400msの壁をどう超えているか。ビッグデータ・AIによりローカルで予想計算をする。違っていたら適当にごまかす。これで50msでやっているかのような通信が400msの上で実現できている。"
      • Redux source code reading
        • src/compose.js
        • WebStorm: The Smartest JavaScript IDE
        • export - JavaScript | MDN
        • <ハ-ドル低めカスタムエレメントの始め方 > / Speaker Deck
        • w3m
        • Redux source code reading II (Reduxのソースには Flow と TypeScript の型定義が両方書いてある)
          • flow-typed (Flow の型定義)
          • index.d.ts (TypeScript の型定義)
          • Animating with React, Redux, and d3 - A geek with a hat
          • Iterators and generators - JavaScript | MDN
          • You babeっちゃいなよ
          • babel-loader
          • babel-node
          • TypeScriptってもいい。拡張子をtsにしてtscかけるだけ
          • ReduxやるならFlowType
          • この説明は https://washipo.nyoho.jp/6/ でも見られます。

            ⌨️📱是非このエピソードの感想をTwitterでつぶやいてください (このlinkならハッシュタグ #washipo が自動でつきます)!

            ...more
            View all episodesView all episodes
            Download on the App Store

            わしポBy Nyoho