今週は「函館空港」周辺エリアから「森町」のおすすめ情報をお届けしていきます。
函館空港から森町までは、国道5号を通っておよそ50分ほど。
森町は古くからアイヌ語で「オニウシ」、樹木の多くあるところと呼ばれていましたが、
内浦湾に面していることもあって、漁業の地としても知られ、江戸時代初期から
ニシン漁などで栄えた町でもあります。
森町の桜の名所というと、「青葉ヶ丘公園」。
1914年、大正3年に開設された歴史ある公園で、樹齢100年ほどのソメイヨシノから、
モリコマチ、アオバシダレなどの森町にしかない珍しい品種まで16種およそ1000本が
植樹されています。
そして、「オニウシ公園」もソメイヨシノの他に森町の固有種の桜
「堀井緋桜(ホリイヒザクラ)」「駒見桜(コマミザクラ)」や、
根室産の種「千島桜(チシマザクラ)」など、20種およそ500本の桜を楽しむことが
できます。桜の時期もいいですが、駒ヶ岳の裾野にある森町は、駒ヶ岳のビュースポットが
いくつもあるんです。
国道5号沿いにある、道の駅「YOU・遊・もり」の屋上には展望ラウンジがあり、
晴れた日には、内浦湾や羊蹄山までも見渡すことができるそうです。
ぜひ、道の駅「YOU・遊・もり」に立ち寄った際には、屋上の展望ラウンジから
駒ヶ岳を眺めて見てくださいね。
そんな森町、今回は素敵なパン屋さんを訪ねてきました。
駒ヶ岳の麓、赤井川という地域の一角にある「おおば製パン」さん。
森町の赤井川は函館方面から大沼を横切り、少しいったところにあります。
目の前には駒ヶ岳。自然豊かな場所で、石窯を用いて作られる「おおば製パン」さんのパンをご紹介していきます。
おおば製パンの住所は森町字赤井川412-132。
営業時間は午前11時から午後5時まで。定休日は毎週月曜日、火曜日、水曜日。
商品が出揃うのはお昼12時頃ということです。
また、おまかせパンセットなどの詳しい情報はおおば製パンさんのFacebookページなどを
ご覧ください。