TechnoEdge-Side

#61 2024年後半突入、オープニング曲も新たに


Listen Later

このページをウェブブラウザで見る: リンク

2024年も後半となった最初のエピソードは、新しいオープニング曲(AI制作)でお届けします。松尾がClaudeでシンセサイザーを作る「AIプログラマー」となった話に始まり、さまざまな話題を取り上げています。

▽ 番組からお知らせ

7月1日よりTechnoEdge-SideおよびAIライブハウスは隔週配信になります。ライブ配信はAIライブハウスが月曜正午にお引っ越し、毎週月曜日正午にTechnoEdge-SideとAIライブハウスを交互に配信します。

番組への感想や取り上げてほしいネタはTwitterのハッシュタグ「tedgeside」や、お便りフォームでお寄せください。お便りを採用させていただいた方はテクノエッジ特製グッズをプレゼントいたします。
https://forms.gle/jLdXLiYK6CJH5HiT9

▽ Weekly TOP 5
  • 第6位:米国の主要レコード会社がAI作曲サービスSunoとUdioを提訴。訴訟の根拠となったヒット曲再現プロンプトを検証してみる(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
  • 第5位:POCO初のタブレット『POCO Pad』発売。4万円台で12.1インチ2.5K画面にSD7sの優良コスパAndroid端末 | テクノエッジ TechnoEdge
  • 第4位:ゼルダ完全新作『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』9月発売。ゼルダ姫が主人公の新発想「カリモノ」システム、ハイラルエディションLite本体も | テクノエッジ TechnoEdge
  • 第3位:プロ作成モデルに匹敵する写真1枚→3Dモデル生成「Unique3D」、アーティストが丁寧に作ったようなポリゴンメッシュ生成「MeshAnything」など生成AI技術5つを解説(生成AIウィークリー) | テクノエッジ TechnoEdge
  • 第2位:マイコン博物館、ついに正式オープン。動体展示の利用もできるようになって思い出した1981年冬のこと(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
  • 第1位:楽天悲願のプラチナバンド、三木谷社長が発射。Sub6 5Gも出力向上で年内にエリア最大1.6倍へ (石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge
▽ お知らせ
  • Suno AIではじめる音楽生成AI超入門 松尾公也(著/文) - 秀和システム | 版元ドットコム
  • 祝国内発売!『Vision Proパーティー3』(仮)を7月11日に開催決定。参加者を募集します | テクノエッジ TechnoEdge
  • 会員制コミュニティ『テクノエッジ アルファ』第二期会員の募集を開始します | テクノエッジ TechnoEdge
▽ Pickup News
  • Google Pixel 9発表は8月13日、ティーザー動画でイベント予告。日本時間14日午前2時からキーノート | テクノエッジ TechnoEdge
  • Luupが座席・カゴつきの新型『電動シートボード』発表。足腰に不安でも乗りやすく、マイクロモビリティシェアリングで今冬以降導入 | テクノエッジ TechnoEdge
  • 132万円の漆塗りHHKBキーボード発売。PFUがRe:japanプロジェクトで能登半島地震の復興支援。ESCキーのみ1万9800円も | テクノエッジ TechnoEdge
  • スマートバスマットに体組成も計れる新モデル、台数限定で先行予約割引。載るだけで勝手に測るWi-Fi対応バスマット、ヘルスケアAIも追加 | テクノエッジ TechnoEdge

関連リンク

  • TechnoEdge-Side
  • テクノエッジ
  • テクノエッジ公式YouTube
  • テクノエッジ公式Xアカウント
  • 技術の手帖
  • カイ(@kai4den) / X
  • Koya Matsuo(@mazzo) / X
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

TechnoEdge-SideBy テクノコア