今週は「函館空港」周辺エリアから「七飯町」のおすすめ情報をお届けしていきます。
函館空港から七飯町までは20分ほどと、とてもアクセスがいい町なんです。
七飯町は大沼トンネルを境に北部と南部に別れ、北部の大沼地区には、活火山の
秀峰駒ヶ岳と大沼・小沼・蓴菜沼を擁する大沼国定公園があります。
大沼国定公園内にある大沼、小沼、そして蓴菜沼はそれぞれの持つ美しさは
もちろんですが、駒ヶ岳と対峙させるとより両者のコントラストが強調され、
良い美しさが際立つと言われています。
大沼公園にはいくつか散策コースあります。例えば、気軽に散策できる「大島の路」は、
大沼公園広場奥の「西大島橋」を渡ると、春はエゾヤマツツジやサラサドウダン、
初夏にはハマナスの花が出迎えてくれます。また、「駒ケ岳のビュースポット」があり、
秋には紅葉も楽しめるコースです。舗装されている道なので、歩きやすく15分ほどと
気軽に散策を楽しむことができます。
「島巡りの路」は7つの島をめぐる50分コース。太鼓橋などを渡りながら大沼の
自然散策を楽しめます。
静かに野鳥観察や森林浴をしたい方には「森の小径」がおすすめです。
森の中を歩く20分コース。ひっそりとしたこのコースを歩けば、マガモやカイツブリ、
アカゲラなどの野鳥に出会えるかも知れません。ちょっと寄り道すれば、
樹齢100年以上の「ブナの巨木」も散策する人を出迎えてくれます。
そして、「夕日の道」は小沼を散策する25分コース。野鳥や水鳥が姿を見せる静かな
散策路で、感動的な夕日や黄色い睡蓮が見られる場所も。大沼のネイチャーガイドさんと
一緒に歩くこともできるようなので、ガイドしてほしい!という方は、大沼観光案内所など
に立ち寄って詳しく聞いてみて下さい。
四季折々、さまざまな表情を見せてくれる大沼、ぜひ、お出かけください。
大沼の大自然を満喫できる「函館大沼セグウェイツアー」は、函館大沼プリンスホテルの
広大な敷地内に広がる草原、シラカバやミズナラの林をセグウェイで巡るツアー。
適度にワイルド感のあるトレイルは初心者から上級者までゆったり楽しむことができます。
函館大沼セグウェイツアーは、午前の部、午後の部と実施されています。
開催場所は函館大沼プリンスホテルの敷地内。
ご予約や詳しい情報は、函館大沼セグウェイツアーで検索し、
ホームページをご覧ください。セグウェイで颯爽と風を切って散策するのはとても
気持ちがよく、大沼の大自然を満喫することができますので、ぜひ、参加してみて下さいね。