オーディオドラマ「五の線」

6,12月20日 日曜日 0時58分 金沢市北部


Listen Later

6.mp3
金沢市北部の学生街。表通りから少し裏に入ったところにアパートが何棟か建っている。この中に築8年、地上二階建て、1LDKの部屋が各階にそれぞれ二室ずつ用意されているアパートがある。佐竹は代行運転を利用して自分のアパートまでたどり着き、二階にある自分の部屋に向かって階段を登った。
先ほどまで佐竹は勤務先である金沢銀行駅前支店の後輩の結婚式に参加していた。二次会にも参加し、その酒量はかなりのものだったが彼の足取りはしっかりとしていた。
自分の部屋のドアに設置された郵便受けには新聞紙が突き刺さったままだった。鍵を開け部屋に入り佐竹はそれを抜き取った。特別なことではない。いつものことだ。これから時間があれば復習のために新聞を読む。時間がなければゴミ。基本的に情報は勤務先の新聞かネットで入手できる。そう考えると特に新聞も必要がないのだが、一応社会人としてのたしなみとして購読しているに過ぎない。必要性をあえて挙げるならば、死亡欄で得意先に不幸が無いかの情報を得ることぐらいだった。
部屋の電気をつけると極端に物の少ない彼の部屋が明らかになった。白い壁にかけられた時計の時刻は1時を回ろうとしていた。佐竹は手に持っていた新聞紙と携帯電話をテーブルの上に置いて纏っていたコートを脱ぎ、キッチンでコップ一杯の水を一気に飲み干した。冬の水道水は凍てつく冷たさで、少々の頭痛を覚える。
「36だってのに俺は…。」
誰に言う訳でもなく自然と言葉が出た。と、同時にため息が出た。
スーツを脱ぎ、いつでも眠れる服装になった佐竹はベッドに横になった。彼の視線の先には棚の上にある一枚の写真があった。高校時代の部活動の写真だ。佐竹は高校在学時剣道部に所属。県大会で準優勝の成績を収めた。高校まで何かに打ち込む事を経験した事が無かった佐竹にとって、仲間と苦楽を共に過ごし、ひとつの目標に向かってひたすら挑戦した時間は彼にとって深く印象に残っている。佐竹はしばらく遠くにあるその写真を見つめた。そして深く息をついたあとシーツに顔を埋めた。
このまま眠りについてもかまわない。佐竹は目をつむった。
その時、テーブルの上に置かれた携帯電話のバイブレーションが作動し、意外に大きい振動音が部屋に響いたため佐竹は目を開かざるを得なくなった。
―誰だ、こんな時間に…。
不意を討つ音に不愉快な表情で起き上がり、テーブルの方へ手を伸ばすと、その振動は収まった。このタイミングの悪さに佐竹はますます不愉快になりながらも、誰からのものか確認をするために折り畳まれていたそれを開いた。
液晶画面には『不在着信1件』の文字があった。確認ボタンを押すと見覚えの無い電話番号が表示されていた。名前が表示されていない事から、間違い電話であろうか。いたずらならば非通知でかかってくる。どうせ電話帳には未登録の番号である。佐竹は無視を決め込んで再び横になって眠りについた。
【公式サイト】
http://yamitofuna.org
【Twitter】
https://twitter.com/Z5HaSrnQU74LOVM
ご意見・ご感想・ご質問等は公式サイトもしくはTwitterからお気軽にお寄せください。
皆さんのご意見が本当に励みになります。よろしくおねがいします。
すべてのご意見に目を通させていただきます。
場合によってはお便り回を設けてそれにお答えさせていただきます。
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

オーディオドラマ「五の線」By 闇と鮒