いつものニュース

【6/7】 この国の専門家は外国の代理人。愛国者でもなければ保守言論に嘘をしのばす国全体が統一教会の構図そのもの


Listen Later

◎中国国営放送CCTVによる天安門事件ドキュメンタリー(11分間)を先日の「AP通信社の記者の証言」に引き続きshortshort newsさんが公開してくださいました


◎プーチン大統領は温度のモディイ首相との電話会談でモディイ首相の政党がインド議会選挙で成功を収めたことのついて祝福し両酷寒の戦略的パートナーシップのレベルに満足を表明し建設的な個人的交流を継続することで合意したとクレムリンが伝えた


◎NATO 加盟国のトルコがBRICS加盟を目指す中国訪問中のトルコのフィダン外相はトルコにとってBRICSはEUに代わる魅力的な選択肢であると述べ来週行われるBRICS 会議にも出席することを楽しみにしていると述べた


◎1949年12月25日化学兵器と生物兵器の製造および人体実験の罪に問われた日本人運軍人をさばいたハバロフスク裁判が始まったラブロフ外相は731部隊をはじめとする日本軍部隊が戦争捕虜に対して行った非人道的実験が1946年から48年にかけて行われた東京裁判の資料には十分反映されなかったと述べている

駐日ロシア連邦大使館


◎プーチン大統領は5日世界の報道機関・通信社の編集長との会見でウクライナ紛争の過程で少なくともロシア人ジャーナリスト30人が死亡した事実を報告し真実を語ったというだけでキエフ政権に逮捕され拷問を受け殺害されたアメリカの独立ジャーナリストのゴンサロ・リラ氏についても語った


◎ 紛争におけるロシアの損失はウクライナよりはるかに少ないウクライナで捕虜となっているリシア兵士と将校は1348人ロシアで捕虜となっているウクライナ兵は6465人だとプーチン大統領は述べた SPUTNIK


◎北朝鮮はロシアの隣国であり誰が好む好まないに関わらず我々は関係を発展させていくと世界通信社の編集長との面会で述べ北朝鮮の問題は他国が北朝鮮に対する脅迫をやめたら解決するとの考えを示した sputnik


◎同日5日の「旗の日」にイスラエルのシオニストらがエルサレム市内を行進しパレスチナ人ジャーナリストを攻撃しました Pars today


◎シオニストによるタイレ近郊の住宅街への空爆が行われた


◎この世界の通信社の面会でプーチン大統領はロシアは米国の内政に干渉したことはなく干渉するつもりもない。ロシアは誰も脅してはいない。これは無作法である。ウクライナ紛争への最初の一歩を踏み出したのは血なまぐさい憲法に違反したクーデターを奨励した人々である SPUTNIK [まとめ]


◎プーチン大統領は自らを悪役や怪物と報道するメディアにつて「彼らはよくやっている。彼らは私を正しく描いている」と述べペスコフ報道官はこれらの記事をあなたに見せますか?の記者の質問には「いいえ、私には見せません。私の機嫌を損ねたくないのだろう。正直なところそんなプロパガンダを読んで時間を浪費している暇はない」とプーちん大統領は答えた 60minutes


◎プーチン大統領は日本の記者からの質問に答える形でクリル諸島(日本でいう

北方領土)に言及。「自国領土の島を訪問しない理由はない」としたうえで欧米の反露政策に迎合する日本政府が平和条約締結交渉を阻害していると示唆した SPUTNIK


◎林官房長官は6日の記者会見でロシアのプーチン大統領が「平和条約に関する対話を継続する条件が整っていないと発言したことに対し日露関係悪化の責任を日本側に転嫁しようとしていると避難した SPUTNIK


◎ザハロワ報道官:「対露関係を拡大させなかったのは日本の方だ」 SPUTNIK


◎ハンガリーのシャルトー外相はサンクトペテルブルグ国際経済フォーラムの傍らで紛争が続くとエスカレーションする可能性があるためウクライナに関する和平交渉を今すぐ始めるべきだと述べた RIA NOVOSTI


◎米国元陸軍心理戦将校で米国務省テロ対策アナリストのスコット・ベネットは西側諸国がウクライナに長距離兵器を送ったことに対抗してロシアがアメリカに敵対する国々に兵器を提供する可能性があると述べプーチンが正しい理由を説明した SPUTNIK


◎米国務省にパスポートを没収されロシアへの渡航が直前で中止になった元米海兵隊諜報部員のスコット・リッター氏が7日にサンクトペテルブルグ国際経済フォーラムへオンライン参加することになった SPUTNIK


◎ロシアのプーチン大統領の家系図がサンクトペテルブルグ国際経済フォーラムで公開された1600年代にさかのぼる12台の先祖が記載されている。この調査を依頼したのはプーチン大統領の又従兄弟のアレクサンドル・プーチン氏 SPUTNIK


◎東京都がマッチングアプリ実用化 livedoornews


◎抜本的な対策がなければ日本は消滅とイーロン・マスク氏は日本の人口動態にそして多くの国々が消滅する可能性がある考えを示している/ 東京都のマッチングアプリ実用化に言及 SPUTNIK


◎内海聡医師「東京メトロは売られるんですよ。それは決まっています。東京の上下水道も、西の方の街なんか全部売られることが決まっています。半分外資の株主になるんです。 NTTも全部外資のものになるんです。もう決まっているんです。」 newssharing



日付/2024.6.7

企画/Tomoko Marutani

制作/Kazuo Mizoo


過去の音声/https://podcasters.spotify.com/pod/show/hf1e6srmdu



#いつものニュース

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

いつものニュースBy itsumononews