
Sign up to save your podcasts
Or
○フェミニズムプログラミング教室やります!
この教室では、女性がのびのびとはじめてのプログラミングに挑戦できるよう女性講師と女性チューター陣がサポートします。対象はプログラミング経験がなく、パソコンの基本的な操作ができる中学生以上の方です。企画主旨をご理解いただける方なら、性別問わずご参加いただけます。持ち物はノートパソコンもしくはタブレットと充電器です。準備できない場合はご相談ください。
日時:8/21(日)15:00-17:00
場所:Tokyo12Haus(東京都北区)
参加フォーム:https://t.co/zKmCqb0qDE
フェミニズムプログラミング教室の講師のななさん/出世に相応しいと自己アピールが必要/女性のための環境改善をしないといけないという義務感?/ジェンダー平等なプロダクトのために私がチェックをしなくてはならない?/AIとジェンダー問題・社会的倫理/フェイスブックのエンジニアに性差別?/女性の方が35%成果が低い?/インポスターシンドロームを乗り越えるためには
(Form) https://forms.gle/dRbjSwkuzyWNTbFK6
(Twitter) https://twitter.com/JCPS_kitaku
(関連リンク)
○ロイター通信「焦点:アマゾンがAI採用打ち切り、「女性差別」の欠陥露呈で」https://jp.reuters.com/article/amazon-jobs-ai-analysis-idJPKCN1ML0DN
○THE WALL STREET JOURNAL「フェイスブックのエンジニアに性差別? コード不採用の回数が男性より35%多いとの分析も」https://jp.wsj.com/articles/SB12652521234638683744804583124443438078384
○フェミニズムプログラミング教室やります!
この教室では、女性がのびのびとはじめてのプログラミングに挑戦できるよう女性講師と女性チューター陣がサポートします。対象はプログラミング経験がなく、パソコンの基本的な操作ができる中学生以上の方です。企画主旨をご理解いただける方なら、性別問わずご参加いただけます。持ち物はノートパソコンもしくはタブレットと充電器です。準備できない場合はご相談ください。
日時:8/21(日)15:00-17:00
場所:Tokyo12Haus(東京都北区)
参加フォーム:https://t.co/zKmCqb0qDE
フェミニズムプログラミング教室の講師のななさん/出世に相応しいと自己アピールが必要/女性のための環境改善をしないといけないという義務感?/ジェンダー平等なプロダクトのために私がチェックをしなくてはならない?/AIとジェンダー問題・社会的倫理/フェイスブックのエンジニアに性差別?/女性の方が35%成果が低い?/インポスターシンドロームを乗り越えるためには
(Form) https://forms.gle/dRbjSwkuzyWNTbFK6
(Twitter) https://twitter.com/JCPS_kitaku
(関連リンク)
○ロイター通信「焦点:アマゾンがAI採用打ち切り、「女性差別」の欠陥露呈で」https://jp.reuters.com/article/amazon-jobs-ai-analysis-idJPKCN1ML0DN
○THE WALL STREET JOURNAL「フェイスブックのエンジニアに性差別? コード不採用の回数が男性より35%多いとの分析も」https://jp.wsj.com/articles/SB12652521234638683744804583124443438078384