ぽちこの自分軸で生きるラジオ

#7 産後しんどかったときの話※説明欄あり


Listen Later

この配信は7/2(日)に録音したものです。
長いうえに、まったく要点まとまってません。
喋ってすっきりしたし下書きのままでもいいかと思ったけど、なにかの参考になればと投稿してみました。
(言葉選びのキツいところもそのままにしてあります)
※夫はほんとにほんとにほんっとーーに協力的でした!
(もちろん今も)
家庭のことって比較するものではないけど『一般的にみればものすごく協力的』だと断言できるくらいです。
ただ、ほしいものとあげたいものが噛み合ってないと、こういうズレが生じるってことを伝えたくて話しました。
ーーーーー
当時はたぶんホルモンバランスの崩れもあり、ほんとにずっと消えたいって考えてました。
毎日つらくて『育児 いつ楽になる』って検索したら『5歳くらいになるとひとりでできることが増え楽になります』と書いてあり、絶望したのを覚えてます。笑
でも、気づけば先日その5年目を迎えられていました。
🌱
そして、今回話した体験がわたしがスタエフを始めたきっかけでもあります。
すべてが思い通りにいくなんてことはないし、がんばっても報われないことってたくさんあると思います。
(特に相手があることだと)
でも、わたしは「耐えるしか選択肢がない」「自分は何も変えられない」と思ってる時期がいちばんつらかった。
なので「自分は無力だ」と感じてる人が、何か行動するきっかけになれたらとこのスタエフをしてます。
もちろん、自分の望む100%の結末になるとは限らないし、どこかで折り合いをつけることになるかもしれません。
でも「現状を変えたい」という気持ちは大切にしてほしいなぁと心から思ってます。
みんなの幸せな時間がすこしでも増えますように!
#過去の話 #産後うつ #育児の悩み #行動力
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/610518ae04bb1691c142a41b
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ぽちこの自分軸で生きるラジオBy 犬野ぽちこ