
Sign up to save your podcasts
Or
前回に引き続き、ソトのガクエン「現代思想コース(哲学的思考養成ゼミ)」のプレゼミの様子をお届けします。
國分功一郎さんの『暇と退屈の倫理学』第五章「暇と退屈の哲学」を一文ずつ音読しながら、皆さんと議論しています。ハイデッガーの退屈の第一形式が説明される部分まで終わらせました。理想的な時間とは何か?/時間という概念の多義性/動的平衡/第二形式が気になるので、続けましょう。
【参加者】小林卓也(@ソトのガクエン)、ミサカさん、ムライさん、カザマさん
◎現代思想コース(哲学的思考養成ゼミ)の基礎ゼミ・古典読解ゼミの参加者を現在募集中です。
詳細については下記のnoteもしくはPeatixをご覧ください。
https://note.com/dehors_org/circle
https://dehors-org.peatix.com/
前回に引き続き、ソトのガクエン「現代思想コース(哲学的思考養成ゼミ)」のプレゼミの様子をお届けします。
國分功一郎さんの『暇と退屈の倫理学』第五章「暇と退屈の哲学」を一文ずつ音読しながら、皆さんと議論しています。ハイデッガーの退屈の第一形式が説明される部分まで終わらせました。理想的な時間とは何か?/時間という概念の多義性/動的平衡/第二形式が気になるので、続けましょう。
【参加者】小林卓也(@ソトのガクエン)、ミサカさん、ムライさん、カザマさん
◎現代思想コース(哲学的思考養成ゼミ)の基礎ゼミ・古典読解ゼミの参加者を現在募集中です。
詳細については下記のnoteもしくはPeatixをご覧ください。
https://note.com/dehors_org/circle
https://dehors-org.peatix.com/