JAPANESEだんだんPodcast -Japanese with YUKARI

77.12月は師走(しわす)/Japaneseだんだんpodcast


Listen Later

Script
おはようございます。日本語だんだんポットキャストのゆかりです。
いまは12月ですね。
12月のことをむかしの言葉で、
"師走(しわす)"といいます。
"師走"は12月のことです。
せっかくなので、1月や2月のむかしの言葉をいいます。
1月 睦月(むつき)
2月 如月(きさらぎ)
3月 弥生(やよい)
4月 卯月(うづき)
5月 皐月(さつき)
6月 水無月(みなづき)
7月 文月(ふみつき)
8月 葉月(はづき)
9月 長月(ながつき)
10月 神奈月(かんなづき)
11月 霜月(しもつき)
12月師走(しわす)
といいます。
5月は皐月(さつき)です。
みなさん、スタジオジブリのとなりのトトロを見たことがありますか?
二人の姉妹の名前は、
"さつきとめい"です。
5月は英語で・・Mayですね。
二人は5月産まれかもしれませんね。
12月はどうして、師走(しわす)と言うのでしょうか?
ぜひ、調べてみて下さいね。
他の月も、意味がありますよ!
では、今日も最後まで聞いてくれて、だんだん、です。
また明日!
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

JAPANESEだんだんPodcast -Japanese with YUKARIBy YUKARI japanesepodcast