
Sign up to save your podcasts
Or
今週は「稚内空港」周辺エリアから「中頓別町」のおすすめ情報をお届けしていきます。
稚内空港から国道238号を通っておよそ2時間のところにある「中頓別町」。
中頓別町の観光資源は何と言っても手つかずの自然です。
町の中央部にある「ピンネシリ岳」は標高703mの小高い山。登山道が
整備されているので、家族連れで登山を楽しむことができる山なんだそうです。
頂上までは片道およそ4キロ。2時間ほどで頂上まで行くことができ、頂上からは
オホーツク海、サハリン、利尻富士、日本海と360度見渡すことができるそうです。
ピンネシリ岳の麓には、道の駅があり、入山される方は道の駅の玄関に設置された入林届の
記載・提出をお願いしています。ぜひ、ピンネシリ岳に登られる際は協力してくださいね。
また、道北の山ですので、それほど標高が高くない山ですが、夏でも軽装での登山は
危険ですので、しっかり登山の準備をしてお出かけください。
そんなピンネシリ岳の麓には道の駅に隣接して、キャンプ場が整備されています。
ピンネシリオートキャンプ場はテントキャンプを楽しめるフリーサイト、
車を横付け出来るカーサイト、家族でゆったりとくつろげる4人用・6人用コテージ、
コンパクトなプライベート空間を満喫出来るキャンピングボックス(トレーラーハウス)
など、様々な楽しみ方が出来ます。
アウトドア初心者の方でも、コテージやキャンピングボックスを利用すると快適に
大自然を満喫することができますので、ぜひ、中頓別町の自然を体験しに
お出かけください。
そんな中頓別町には他にも日本最北の鍾乳洞があるのをご存知でしょうか。
こちらの鍾乳洞を含む一帯は、「中頓別鍾乳洞自然ふれあい公園」として整備されています。
詳しくお話を伺ってきました。
今週は「稚内空港」周辺エリアから「中頓別町」のおすすめ情報をお届けしていきます。
稚内空港から国道238号を通っておよそ2時間のところにある「中頓別町」。
中頓別町の観光資源は何と言っても手つかずの自然です。
町の中央部にある「ピンネシリ岳」は標高703mの小高い山。登山道が
整備されているので、家族連れで登山を楽しむことができる山なんだそうです。
頂上までは片道およそ4キロ。2時間ほどで頂上まで行くことができ、頂上からは
オホーツク海、サハリン、利尻富士、日本海と360度見渡すことができるそうです。
ピンネシリ岳の麓には、道の駅があり、入山される方は道の駅の玄関に設置された入林届の
記載・提出をお願いしています。ぜひ、ピンネシリ岳に登られる際は協力してくださいね。
また、道北の山ですので、それほど標高が高くない山ですが、夏でも軽装での登山は
危険ですので、しっかり登山の準備をしてお出かけください。
そんなピンネシリ岳の麓には道の駅に隣接して、キャンプ場が整備されています。
ピンネシリオートキャンプ場はテントキャンプを楽しめるフリーサイト、
車を横付け出来るカーサイト、家族でゆったりとくつろげる4人用・6人用コテージ、
コンパクトなプライベート空間を満喫出来るキャンピングボックス(トレーラーハウス)
など、様々な楽しみ方が出来ます。
アウトドア初心者の方でも、コテージやキャンピングボックスを利用すると快適に
大自然を満喫することができますので、ぜひ、中頓別町の自然を体験しに
お出かけください。
そんな中頓別町には他にも日本最北の鍾乳洞があるのをご存知でしょうか。
こちらの鍾乳洞を含む一帯は、「中頓別鍾乳洞自然ふれあい公園」として整備されています。
詳しくお話を伺ってきました。