Startup Now-スタートアップ起業家の物語

#81-後編 2032年には50兆円規模の市場に。世界6位の資金調達を実施し、プロフェッショナル集団で世界へ/株式会社Acompany 代表取締役 高橋 亮祐さん・Beyond Next Ventures株式会社 CEO / マネージングパートナー 伊藤 毅さん


Listen Later

Acompanyさんは、ミッション「Trust. Data. AI.(あらゆるデータとAI活用に、信頼を。)」の下、秘密計算を中心としたセキュリティ技術と、プライバシーおよびAIガバナンスの専門性を活かし、世界中のあらゆるデータとAI活用を支えるための事業を複数提供されているスタートアップ💻

2025年5月14日、シリーズBラウンドで、総額約11億円の資金調達を発表されました。


▼トピック_前編
・豊田市出身、同級生の親御さんの3~4割がトヨタ関連企業に勤務する環境。幼稚園生児の将来の夢は「社長」
・中学2年生の時にポケモンのネット対戦をするためにサイトを運営したことがビジネス体験の原点
・名古屋大学工学部物理工学科に進学、当初はトヨタへの就職を考えていた
・大学2年で挑戦したヒッチハイクが人生の転機に。「意外と死なない」なら「レールから外れて自分がやりたいことをやろう」と、決意
・受託開発を開始して、家庭教師マッチングサービスをプロジェクトを立ち上げた創業初期
・わずか3ヶ月で「家庭教師おじさんにはなりたくない」と事業転換を決意
・ブロックチェーン技術に魅力を感じて約1年間探索し、秘密計算と出会う
・データ連携のニーズに「データを出したくない」という課題を秘密計算で解決できると気づき、世界でも数少ないプレイヤーとしてビジネス化

▼トピック_後編
・Beyond Next Venturesは、現在480億円規模のファンドを運用
・高橋さんと伊藤さんの出会いは約5年前の紹介
・高橋さんの強みは柔軟に事業ドメインを変更できる力とニーズに合わせたビジネスモデル調整能力
・ハードウェア型秘密計算市場は毎年1.5倍成長、2025年3.5兆円から2032年に約50兆円規模へ
・Apple Intelligence等の生成AI活用により、データ保護と利活用の次世代インフラとして確立
・技術難易度の高さから世界的にもプレイヤーが少なく、資金調達規模で世界6位のポジション
・NECやインテル、NVIDIA等との連携や共同研究、政府委員会への参画による優位性確立
・技術、ビジネス、法律など多様なスペシャリティを掛け合わせるためのコラボレーション重視のカルチャー設計

▼ご出演者様/企業様の各種リンク
-HP
https://acompany.tech/
-採用情報
https://recruit.acompany.tech/
-Podcast番組情報
https://recruit.acompany.tech/1e6269d8558681ccaec7c5bcf65203b5
-資金調達プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000107.000046917.html
-Acompany高橋さんX
https://x.com/ryosuke_nu
-Acompany公式X
https://x.com/Acompany_co
-Beyond Next Ventures伊藤毅さんX
https://x.com/miraibouken

▼パーソナリティ
-稲荷田和也 (StartPods代表/JobTales株式会社 代表取締役)
https://x.com/oinariiisan

▼企画制作
『StartPods』スタートアップポッドキャストスタジオ
https://jobtales.co.jp/StartPods

▼運営からご案内📣
資金調達の発表を控えているスタートアップ企業は、ぜひ出演のご相談をください。1~2ヶ月前を目処にご連絡いただくことで、発表に合わせた配信も可能です。また、番組とのコラボや協業のご相談、StartPodsへのポッドキャスト制作のご相談もお待ちしております!

#StartupNow をつけて感想をいただけたり、Spotify、Apple Podcastなどから★5評価をしていただけましたら幸いです。

▼問い合わせフォーム(Startup Nowへのお便り) ⁠https://forms.gle/vJbT4RMSea5HK6Ec7

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Startup Now-スタートアップ起業家の物語By StartPods