大学院生&起業家&母のリアルボイス

#82 朝のお目覚めラジオSNSから感じる違和感と本当の意味の自立


Listen Later

今回はSNS、特にInstagramの発信から感じる違和感のようなものについて自分なりに考えて、棚卸しのワークショップを開催することにした経緯を配信してみました。
・SNSについての違和感
SNSは私たちの自己表現の場。自分の意見や感情を投稿したり、自分の生活や趣味を発信したりすることができます。しかしSNSが広がるにつれて「何かを投稿すること」が重要視されるようになってきているように感じます。どれだけ多くのいいねやコメントをもらえるか、どれだけ多くの人に見てもらえるかが重要な評価基準となってしまっているのです。私たちはSNSに支配されるのではなく、自分自身がSNSを使いこなすことが大切なのではないでしょうか。
・インスタグラムのノウハウ
インスタグラムを活用する上で、効果的な方法やテクニックについての情報が多く出回っています。例えば、フォロワーを一気に増やす方法や売り上げを飛躍的に上げる方法などが話題になっています。しかしこれらの情報を鵜呑みにして同じようにやってみたところで、必ず同じ結果が得られるわけではないですよね?影響力のある方々がこれらの情報を投稿しているため、誰かがそれを参考にしなければならないと感じてしまってSNSを楽しく発信することが義務になってしまい、苦しい思いをしながら発信しなければならないと感じる方もいるかもしれません。しかし本来SNSは楽しく発信することが目的ですので、無理をして苦しむ必要はないと思っています。
無料の体験講座の意図
私が無料の体験講座を行うことを決めた理由は、自分の事業を進めるためには、自身の意志で全てを動かさなければならないと考えているからです。そのためには、外部からのさまざまなアイデアや考え方、経験を得ることが近道なのではないかと思っています。例えば、セミナーに参加したり、新しい体験をしたりすることで、自分自身の成長を促すものだと考えています。しかし、こうした機会を一人で手に入れるのは難しいこともあると思いますので、講座を通して様々な体験をきっかけに自分で進んで学ぶことができるような場所になればと思っています。
自立について考える
最近、私はボランティア活動に関わる機会が増え、自立について考えることが多くなりました。
自分自身が会社を起業した時から自立を目標に思っていましたが、最初は自立とは何でも一人ですることだと考えていました。でも子育てをしていくうちに、絶対に一人ではできないことがたくさん出てきました。例えば、体調が悪い時に子どもも一緒に熱を出してしまった場合、自分の母親や夫、知り合いの方に頼る、また娘のお迎えが間に合わなかった時には、知り合いやヘルパーに頼んで迎えに行ってもらわなければならなかった、などです。そのような状況の中で、自立とは一人で何でもやることではなく、他の人々の助けを受けながら行動することを知りました。
話を戻しますが、自分の事業を自立して運営するためには、自分のやりたいことに対して周りの方に理解をしていただき、助けてくれる環境を作る必要があります。このためには、なぜ自分がそれをやりたいのかを相手にしっかりと自分の言葉で説明する必要があります。
私の場合、試行錯誤をしながらですが講座やビジネス学校などの体験を通して他の人々と触れ合うことで、少しずつ自立していくプロセスに繋がったら良いなと思いながら取り組んでおり、講座やラボを通じて発信できればと思っています。
もし興味がある方がいらっしゃれば、今週と来週に無料講座を開催していますので、お気軽にご参加くださいね!
自立について考えたブログ
前編🔻
https://www.threads.net/@eri_someya/post/CxTHKYRPby0/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
後編🔻
https://www.threads.net/@eri_someya/post/CxVfVOxvFU2/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
わたしの事業の棚卸無料体験講座についてのお話🔻
https://stand.fm/episodes/64f854ccdd9934cbc811e307
🧵ものづくりとアイディアで新しいキャリアづくりを応援📣
T&E グループ代表
染谷江里
▼Services
ハンドメイド初心者さんが月収8万円以上になるまでの新しいキャリアづくりを伴走支援
内職からものづくりで社会とつながる
Tomorrow and Everyday
ベビーグッズブランド運営、企画、製造、販売
ハンドメイド作品を販売する第一歩を叶える
Lotus Table Labo
ブランディング、販売支援、レンタルスペース運営
「好き」をお仕事に。ビジネスの第一歩を踏み出すための知識と経験の場
ハンドメイドビジネス学校
マーケティング、学び、販売機会提供
.
#内職 #ベビーグッズ #ベビーアクセサリー #アカチャンホンポ #家で仕事 #たまひよ#レンタルスペース #シェアスペース #ワークライフバランス #フリーランス #女性の企業 #女性起業家 #転職 #家族の時間 #女性の働き方 #女性の自立 #新しいキャリア #起業 #ママの働き方 #ママの習い事 #ハンドメイドビジネス学校 #snsマーケティング #違和感 #自立とは
ママとして、一人の女性として、人として
起業や子育てなど人生の変化を楽しんでいけるように、娘との日々の対話を楽しみながら気持ちを整えています。
https://lit.link/erisomeya
https://stand.fm/channels/5eac22c2f654bbcab430c562
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

大学院生&起業家&母のリアルボイスBy T&E JAPAN株式会社 代表取締役 染谷江里