フレンチ・クラシック・カフェ

#95 ヴィオラの独白を堪能する-ベルリオーズ『イタリアのハロルド』

05.26.2023 - By 笹川日仏財団Play

Download our free app to listen on your phone

Download on the App StoreGet it on Google Play

ベルリオーズ『イタリアのハロルド』第3楽章をお聴きいただきます。

古典的な形式では、交響曲の3楽章はスケルツォといって舞曲が入ることが多いのですが、この曲はその形式を踏襲しています。ここでは、農民が収穫が終わってみんなでダンスをしているような音楽が出てきます。ベルリオーズの生家があるラ・コート=サン=タンドレは、リヨンとグルノーブルの間にある山間部の村で、ベルリオーズはパリに行ってからも思い出したりしていたのではないでしょうか。その故郷の村祭りをハロルドが遠くからみていて、ヴィオラの雄弁ともいえるような幅の広い音色で語りかけているかのようです。

そのラ・コート=サン=タンドレで指揮者のセルジュ・ボドが国立リヨン管弦楽団とともにフェスティバル・ベルリオーズを1979年に始めました。何年もかけてベルリオーズ作品を全部やるという壮大な計画で、彼が引退した後はブリュノ・メッシーナという音楽学者が後を継ぎ、今でもフェスティバルは続いています。

【出演】中田昌樹(指揮者)  

【演奏】エクトール・ベルリオーズ作曲 交響曲『イタリアのハロルド』 第3楽章 アブルッチの山人が、その愛人に寄せるセレナード

    レナード・スラットキン/指揮 リズ・ベルトー/ヴィオラ フランス国立リヨン管弦楽団/演奏

    イントロ&エンディング ドビュッシー『小さな黒人』 ピアノ/江澤隆行  

【提供】笹川日仏財団

More episodes from フレンチ・クラシック・カフェ