Piano Music Room

a prayer for my daughter


Listen Later

このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

a prayer for my daughter



◆このサイト(Seesaa)なのだけど、なんかおかしい。このブログのページを開くと、PCのCPUの動きが激増して、急にファンが動き始めます。そしてそれが延々続くのです。なんか悪いコトをやっているのでしょうけど勘弁してもらいたいです。いまさらこのブログを移動できませんからね。そうか運営に文句言ってみようかな。有料会員だからね。



◆《ピアノ万葉集》セレクションアルバムの第31アルバムが完成しました。明日くらいから世界中の音楽配信サイトで配信が始まりますのでURLが決まりましたらここで紹介させて頂きます。今日はアルバムアートだけお知らせします。

★アルバム購入
iTunes
https://music.apple.com/jp/album/forest-moon-dream/1843588627

★音楽配信サービス:
AppleMusic:
https://music.apple.com/jp/album/forest-moon-dream/1843588627

spotify:
(URL not available yet)

amazonMusic:
https://amazon.co.jp/music/player/albums/B0FTMBPY75?marketplaceId=A1VC38T7YXB528&musicTerritory=JP&ref=dm_sh_dz30EicNlOoEQrCadNDGVEtSW

LineMusic
https://lin.ee/m4SBYNWd

AWA
https://s.awa.fm/album/7f18b7a40b0fd0f7de96?t=1759442449

全アドレスURLリンク:Linkcore: 配信サイトのリンクページです。
https://linkco.re/GzFhAvTg?lang=en

Youtubeフル動画:




◆ようやくとなりましたが《ピアノ万葉集》全曲集第1巻之4アルバムの151番から200番の50曲が配信開始となりました。11年後に聴いてみるとなんかとても瑞々しくて穏やかで安らぎに満ちていて美しいのです。是非聴いてみて下さい。



VOLUME1-4 just released!

Gentleness, carried on 4,536 leaves of sound.

--- youtube full video:
https://youtu.be/a77YDMMgv7o?si=BZmzk857reG6tmzK
--- spotify:
https://open.spotify.com/intl-ja/album/3mISdsZNVdEAD2BMxCE0ku?si=2l36hot_TsyV_kCVnKwLBg
--- Apple Music:
https://music.apple.com/jp/album/the-complete-works-of-piano-ten-thousand-leaves-vol-1-4/1840586819
--- amazon Music:
https://amazon.com/music/player/albums/B0FRMNGD1K?marketplaceId=ATVPDKIKX0DER&musicTerritory=US&ref=dm_sh_mFt4isWbmtWKlgKqqHDbRNiff
--- Line Music:
https://lin.ee/JeEBxGG
--- AWA:
https://s.awa.fm/album/7448438db06330137424?t=1758200413
--- all music streaming services:
https://linkco.re/m0nqEtsg?lang=en

Youtubeフル動画です:50曲2時間とかです。





■PS1:

《ピアノ万葉集》第31セレクションアルバム20曲が配信開始されました。上記参照願います。是非聴いてあげて下さい。1曲目はなんかとても良い感じと思いますがいかがでしょうか?(実は最近はアルバムの選曲の180曲から20曲を選ぶ)は自動でランダム抽出しているのです。曲順もね。明日には世界中の音楽配信サイトからの配信が始まります。youtubeでのフル動画を作りましたので是非視聴して下さい。spotifyはまだ遅れていますがURL決まりましたらここでも紹介させて頂きます。

AI動画コンテストで応募していた海外だけど東京で開催されるコンテストの話。受賞者への連絡はとっくに始まっているはずですが何も連絡が来ません。力不足だったでしょうかね。それはともかくそのコンテストで創った下記の動画はすばらしいです。映画を個人で創る時代。ソロクリエーターの時代がやってきたという内容です。



上記とは違うのですが、別のコンテストに応募しています。ヘビーメタルロックのミュージックビデオ主体の動画。これを作るのに、ChatGPT-5の力を借りています。というかもう彼の力を借りないと何も創れない状態なのです。まあその彼とのいろいろなやりとりをまとめた文書を作ってnoteで公開してみました。どうやってChatGPT-5を使うのかがあまりピンとこない方はちょっと見て頂ければ雰囲気わかると思います。私のやり方ですが、彼との会話形式でいろいろとお願いして進めていますので、まあ読んでもらっても意味わかるし、彼のすごいところもご理解いただけると思います。

https://note.com/chairhouse/n/n6e89f8a36a1b

さて、そろそろ作成中のAI映画の制作再開を始めたいと考えています。

淡々と進めます。

■PS2:ちょっと溜まっていましたが、今日はnoteに一気に公開したのです。それをここにまとめます。一部ですけどね。良ければ読んでやって下さい。

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#エリック (2024)@Netflix 250826

子供が誘拐された夫婦の物語。セサミストリートみたいなパペットショーの企画・演出・出演の父親が主人公。毎日毎日夫婦喧嘩しているとある日子供が学校へ行く途中に行方不明になる。1話で終るような話を6話で完結させるドラマ。
夫婦の喧嘩がものすごい。互いに心を深くえぐりあうような救いのない喧嘩が延々と続く。こういうのが米国では受けるのですかね。まあだからNetflixでオリジナルドラマを創っている訳なのだけど、ここまで必要ですかね。酒、麺たる、ドラッグ、妄想、それが延々集中する。これが米国社会の現実ということでしょうか。リアルなドラマなのでしょう。それと、終わった後で、だらだらだらだらだらだら続くのも素敵。こういうのが現代米国的なのですかね…
まあ最後まで観ましたけど、時間の無駄…

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#夏への扉-キミのいる未来へ (2021)@Netflix 250824

元々大好きなSF小説。ハイライン作。特別な作品なんです。1957年に書かれた小説。米国が輝く未来に満ちたすごく幸せな時代の空気満載の小説。この映画はその雰囲気が良く表現されていると感心しました。いろいろと違うのだけど、でも良い流れがちゃんと内包されている。だから好きなんです。

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#F1 (2025) @映画館で視聴 250820

数少ないネットで信頼している #山田玲司 さんが例によってけなしながら大絶賛していたので観て来ました。

#F1 映画観てきた。#IMAX で観たかったけどもうほぼ終わっているので最後の駆け込みで普通上映で視聴。

面白かった。前から3列目で観たのだけど画像も音響も大迫力で良かったな。超小型アイマックスカメラでF1コックピットを撮影した大迫力映像+音響。それは本当に素晴らしかったです。F1チームに入った体験ができたと感じました。

そんな中で、3つ言いたいことがありました。

①人間的ストーリーは本当に西部劇でした。ちょっと想定外ですが、まあ絶対の娯楽の物語。だからこれで良いのでしょう。ブラビはすてきな役者さんですしね。

②レース的ストーリーは私が大嫌いなセーフティーカー絡みだらけ。もっと運転技術や車の技術等での勝負での物語盛り上げを期待していましたが、映画でも難しいのですね。事故があってセーフティーカーとなると、全部の車が、それまでのリードをチャラにされて、タイヤ交換も実施した後に、もう一度整列しての再スタートとなります。そして各チーム2台。だから、チームとして勝ちたければ1台が正しいタイミングで事故を起こすと、もう1台がすごく順位を上げられるのです。主人公はチームが勝つためにかなりやってます。良く許されましたね。米国映画だから皆OKなのでしょうけど。

③最大の盛り上げポイントがクライマックスに来る。ネタバレ駄目なので詳細には言いませんが、主人公がある境地に入って涙を流して時速300kmで突っ走るシーン。その時の音楽と音響(セリフとか含む)が最高なんです。映画音楽担当は #ハンスジマー 氏なのです。ですが、このシーンには既視感があります。それは #永遠の0 の最後のシーン。感動的なストリングス音楽と鐘の音の中、多くの出演者がズームで寄るカメラの前で様々なセリフを言い、孫の前を飛び、そして特攻のために敵空母へ近づいていくあのシーン。強烈な音楽と鐘の音、そして #岡田准一 氏演ずる宮部久蔵がすべてのしがらみから解放された最後の瞬間の表情のアップ。#山崎貴 監督の最高の演出と #佐藤直紀 の最高のあのストリンス音楽。あの数分のシーケンスと同じでした。これはだから、パクリだと直感しました。いや、オマージュというのでしょうけど。最後突っ走って、ゾーンに入ってしまうブラビの目からの涙のシーン。最高の盛り上げてくれました。

ということを言いたかったです。でもF1シーン。特にコックピット内からの各種映像の迫力満点。それもかなり多くの部分を実際にレース場にカメラを入れて、そしてレース終了後にこの映画のクルーが入っているということはF1中継でも何度も観ていましたからね。その意味で人類最高のレースの舞台であるF1に入れる体験ができる映画という意味で最高の映像+音響でした。

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#17歳の帝国(2022) @NHKオンデマンド via UNEXT 250815

2年前の #17歳の帝国 というNHKドラマを見た。1回目は本当にすごい。このドラマは画期的。とにかく1回目は最高。残念ながら2回目以降、最終回の5回目に近づくにつれてつまらない内容に落ち込んでいきましたが、とにかく1回目は最高。5回のテレビドラマにするのだけれど、1000倍面白くなる可能性が初回にはありましたかね。


そして気が付いた

老人というのは経験を積み重ねてきた人ではなく、
未来を持っていない人間なのだということ

若者は経験を持っていないのではなくて、
未来のたくさん持っている人間だということ

未来を持っていない人間の活動は自ずと制限される
そういうことだったのですね

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#1Q84 @Audible 250815

オーディブルで聴く村上春樹長編小説シリーズ。なんか読んだか聴いたかのつもりになっていた小説。ネットでは村上春樹長編小説の中では結構好評なんですよね。なんかボク的には好きくないんだな。今回改めてじっくり聴いたのですが、やっぱりつまらない。青豆と天呉が相思相愛という流れが最初から腹に落ちないのです。どうも環境の特殊性が自分的には受け付けられていないのだなと感じます。長すぎるしね。

ボク的なオーディブルで聴く村上春樹長編小説ベスト5は、①騎士団長殺し、②海辺のカフカ、③国境の南、太陽の西、④ねじまき鳥クロニクル、⑤1973年のピンボール、なのです。ただ、ノルウェイの森はまだ聴いていないのでランキングには入ってません。世界の終わりとハードボイルドと1Q84はどうもボクの波長と合いません。ダンス・ダンス・ダンスと風の歌を聴けはオーディブルではまだ採用されていないのです。

まあ次はノルウェイの森を聴こうかな。でも村上春樹さんの英語関係は本当に要注意ですよね。ノルウェイの森は最後のwoodが複数形じゃないので森じゃないのだろうけど、まあそうしてるし、1Q84の中のユングの塔の入口の文字も、「冷たいか冷たくないか」とか騙される内容だしね。

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#あんぱん(2015) @NHKオンデマンド via UNEXT 250814

あんまり評判良いので、それも漫画作家的話として、なので他に観るものないのでUNEXTで一気に観始めた。まあ面白いですかね。まだ第6週目でようやくタカシが東京へ出てきたところ。だけど気が付いたことがある。若いけどとても評価の高い女優さんが主人公のぶさんの妹蘭子役で出演している。河合優美さん。圧倒的存在感で圧倒的演技のさりげなさ。とても素敵。好きな人に赤紙が来てしまったところまでした観ていませんがどうなりますか。応援したくなってしまっています。現代まで生きていてくれると良いのですけどね。

2人して汽車に乗ったところまで見た。いやぁ、すてきなシーンの連続でしたね。まさかこんなところで、#恋は神 を見るとは… 感動してしまいました…

いや、その後も観続けていますが、戦争の時代になって多くの人が亡くなる展開。どす黒い心の流れが来る。戦争は本当にすべての人の心を狂気に駆り立てる。そういうことを伝えるドラマは大事です。

ところで、主演の女優さんは今田美桜さんですが、この方はちょっと美形すぎるかな。どんなときも悲しくても苦しくても破壊的に美しすぎる。美しい仏像の頭部が体に乗っかっているようだ。ある意味女優さんとしてはハンディキャップなのかも知れませんね。ドラマを観ていてもどうも心が伝わってこない。ガチャなエネルギー女は表現できるけどそれ以外は難しいのかも知れません。対比となると河井優美さんは表現が深いですね。そう感じました。

(追記)9月25日に追記しています。明日で最終回。まあ最後まで観ました。このドラマは戦中・戦後が面白かったですかね。主人公(妻ね)がまだ女性ながら型破りな日々を過ごす内容。後半の1か月はずっと売れない旦那を脇から支える妻の役目。暇なのでお茶の先生やるとか。まあそういう人生なのでしょうね。でもまあ最後まで観れました。

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#国宝 (2025) @映画館で視聴 250808

興行収入100億円間近ということと、Youtubeでの広告やメイキング等があまりにすばらしいのでまあ暑い中、観に行きました。長い、思ったよりつまらない、絵もそこそこ。1時間半なら良かったかな。

まず感じたのが、自分が大好きな映画 #蛇の人 の義太夫の家元への弟子入りと同じ感覚に満ちていたことかな。本当に伝統芸の家系に入るのは大変ですよね。

良かったのは
①主題歌:エンドロールで流れる主題歌:井口氏のすばらしいヴォイス。
②音楽:原摩利彦氏の音楽が最高。知りませんでした。最高の才能の登場ですね。
③舞台のシーン:特に顧客のエキストラがすばらしい

残念だったのは
①歌舞伎という表現の不完全さが明確になる
 歌舞伎の演技のシーンなのに、現代の弦楽やピアノの音楽にしないと感動を伝えられないことを自ら認めている。感動のシーンは全部原氏の音楽の強力な支援によることが残念すぎました。
②歌舞伎の世界の狭さ:同じ題目ばかりが出て来るのでこれしかないということなのかと思う
③カメラもっともっと美しいのかと思ったけどちょっと不足気味でした。期待しすぎたかな。

失敗したのは、国宝という題名の意味くらいは知っていて見たかったです。要は主人公は苦労するけど最後は人間国宝になる物語であるということは知っておきたかった。途中で旅芸人になって女性もいなくなって完全に落ちこぼれてしまったシーンからの努力して復活してくる場面が良く見えなかったのでただの人生途中で堕落した男の人生の物語と思ってずっと観てたからね。これは残念でした。知っていたら全然違う見え方だったかな。

(追記@9/25)9月24日に国宝の興行収入が150億円を突破したとの報道がありました。すごいですね。日本での実写映画歴代最高興行収入は「踊る大走査線The Movie2 レインボーブリッジを封鎖せよ」の173.5億円だそうですが、超えそうな雰囲気ですね。映画館が上映続ければね。東宝だしね。

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#全領域異常解決室(2024)@Netflix 250808

リアルタイムで観ていたけど、このトンでも設定なドラマの内容に追いついていけなくて前半5話くらいは全く意味がわかっていませんでした。だけど後半の展開は大好きですよ。これは伝奇物語だったのですよね。もっとこれを前面に押し出した演出なりCMなりが欲しかったです。そうすればもっと緊張感を持って視聴できたでしょうけどね。でもこれを挑戦するという制作陣のガッツはちょっと嬉しく思いました。


■PS3:

昨日の散歩。天気も良くて涼しかったのでとても良かったです。歩く距離が減りましたしね。今回からちょっとコースを変えました。女神様の塔は行くのだけど、そのあとで神社にはいかないでそのまま地下鉄に乗って乗り換えて古本屋街へ行く新しいコース。神社径路の古本屋さんが一気に3つ消えてしまったので残念ながらこの新コースと変えました。でもちゃんと今日は回れて良かったです。

☆☆☆☆☆

[カテゴリ] 音楽/ポッドキャスト :19位 / 51270ブログ中 人気のブログ: 547 位

◆個人メモ:音楽/ポッドキャスト 【最高位】:17位 / 49961ブログ中:361位@240116: 【第2位】19位 / 51270ブログ中 人気のブログ: 547 位@20250701 【第3位】29位 / 51265ブログ中 人気のブログ: 610 位@20250627【第4位】31位 / 50213ブログ中 人気のブログ: 809 位@20240919 【第5位】32位 / 51261ブログ中 718 位@250630, 【第6位】33位 / 49969ブログ中 787 位@240128, 【第7位】33位 / 51254ブログ中 791位@250629, 【第8位】35位 / 51248ブログ中 881 位@250619, 【第9位】38位 / 50316ブログ中:809 位@241119 、【第10位】43位 / 49958ブログ中:857 位@240114 、【第11位】:43位 / 50204ブログ中@240911 【第12位】44位 / 49346中@240523音楽/ポッドキャスト :
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Piano Music RoomBy Chair House

  • 4.9
  • 4.9
  • 4.9
  • 4.9
  • 4.9

4.9

27 ratings


More shows like Piano Music Room

View all
Learning English Conversations by BBC Radio

Learning English Conversations

1,072 Listeners

Learning English Stories by BBC Radio

Learning English Stories

386 Listeners

piano ten thousand leaves project by chair house

piano ten thousand leaves project

9 Listeners

365读书|精选美文 by 365读书

365读书|精选美文

49 Listeners