Kuri Radio

「アフターコロナ」とかいう識者の予測は話半分でOK、私の考えも一応


Listen Later

Youtube

https://youtu.be/JvE9JKGEOBA


今日は、いわゆる世界の予測は基本エンターテインメントだよねってことと、一般的に言われていることへの僕の意見も一応言っておきたいと思います。

パンデミックで人の生活は代わり、株や不動産の価格は下落しています。

原油はヤバいですね…

WTIの5月で決済される先物商品は、マイナス価格まで急激に下落しました。

これは、人の移動が大きく減ったことで原油の需要が下がったため、在庫がダブついているからです。

在庫がダブついたので、お金を払ってでも引き受けて欲しいという需要から、価格がマイナスになったという理解。

これだけ大きなインパクトあるイベントはそうそうなく、前回でいえばリーマンショックと約10年前になります。

こういったイベントが起きた後は、その後どうなるのか予測されるのが当然です。

ただし、

- 統計

- 心理

- 社会

- 経済

- 宗教

- 医療

など、様々な要素が含まれるものですので、アフターコロナの予想はほぼエンターテインメントです。

当たる外れるは確率として50%なので、話半分参考程度に聞いてもらえばと思います。

基本的に専門家であるか素人であるかに関わらず、ただの予想が当たる確率というのはさして変わりません。

以外に思われるかもしれませんが、専門家の予想というのはさして当たらないんです。

自分の事業で実際に金をかけており、人も動かしているという状態の人物の仮説には深さが到底及ばないわけです。

つまり、将来の予測に関して、自分で立てた仮説以外は特に意味ありません。

なんで、人の意見を参考にしつつ、自分で導いた仮定を積み上げていくべきだと思います。

「あの人が言っていたし、そうだろう」

熟考するのは骨が折れる作業ですが、こういったことは本当に避けたいものです。

僕の予想も、「そーゆー風に考えているのか」くらいにとらえてください。

---
Send in a voice message: https://anchor.fm/ksukkuri/message
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Kuri RadioBy KURI