【愛でる人びと。#8】“リストマニア”たちの音楽の聴き方は本当に「軽やか」なのか?/いや、むしろどっからどうみても重いだろ、という話/まじめな音楽鑑賞、批評、研究が見落としてきたものとは何か
1842年ドイツ・ベルリンのコンサート会場 ([http://shiho-kagehara.com/wp-content/uploads/2022/12/CASE1_1842.jpg](http://shiho-kagehara.com/wp-content/uploads/2022/12/CASE1_1842.jpg))
渡辺裕『聴衆の誕生 - ポスト・モダン時代の音楽文化』中央公論新社、2012年
かげはら史帆: ベートーヴェンを愛しすぎた結果として史料改竄に手を染めてしまった男を主人公にしたノンフィクション『ベートーヴェン捏造 - 名プロデューサーは嘘をつく』(柏書房/2018年)ほか、愛に翻弄される人びとについて書く文筆家。3冊目の著書を準備中。
Website: [http://shiho-kagehara.com/](http://shiho-kagehara.com/)