HANAKIN テックパーク Presented by 面白法人カヤック

バーチャルプラットフォーム最前線(HANAKIN テックパークvol.1より)


Listen Later

【ゲスト】


・加藤 直人 氏(クラスター株式会社 代表取締役) https://cluster.mu/


・水菜 氏(VR法人HIKKY プロジェクトマネージャー/ディベロッパー) https://www.hikky.life/


・謎部 えむ 氏(happy esports 運営) https://note.com/nasobem/m/m0fcd22af291e

【モデレーター】


・原 真人(面白法人カヤック) https://www.kayac.com/team/hara-makoto


・泉 聡一(面白法人カヤック) https://www.kayac.com/team/izumi-soichi

【トーク】
・0:00~ ゲスト自己紹介


・9:22~ゲームがTwitterやfacebookに代わるソーシャルプラットフォームになっていくか


・29:15~バーチャルなコミュニティ、最近どうですか?


・55:31バーチャルプラットフォームはどう進化していく?コロナでどう変化する?


VRで体験するバーチャルプラットフォームは、以前は一部のテクノロジー・エッジなコミュニティやビジネスでの利用にとどまっていました。しかし、昨今のオンラインシフトによって急速に利用者が拡大してきています。 vol.1では、まさにその最前線にいるclusterのCEOの加藤さんと、HIKKYの水菜さんをゲストにお呼びしました。

また、フォートナイトやどうぶつの森といった、オンラインコミュニケーション機能のあるゲームが今大人気なのはみなさんご存知でしょう。これも、VRではないもののバーチャルプラットフォームの一種。 もう1人のゲストにはこのジャンルに詳しい謎部えむさんをお招きし、ゲームにおけるバーチャルプラットフォームについてもお話を伺いました。

ソーシャルプラットフォームはブログから140文字のTwitter、そして画像や動画中心のものに至り、どんどん投稿コストが小さくなる流れに。バーチャル空間にアバターとして「存在を投稿する」ゲームやバーチャルプラットフォームが発展していくのは必然…!?他にもバーチャル内の広告やブランディングの在り方、アバターの身体性まで、白熱したトークセッションとなりました。



※一部音声が聞き取りにくい部分がございます。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

HANAKIN テックパーク Presented by 面白法人カヤックBy HANAKIN テックパーク Presented by 面白法人カヤック