
Sign up to save your podcasts
Or
【今週の深掘り】
全国のコミュニティFMで生放送「ロコラバ」
番組が気になったニュースな人に直接お話を伺うコーナー「今週の深掘り」
家畜革の代替として天然モノかつ食利用の副産物であるフィッシュレザーが近年注目を集めていますが、サメの革もその一つ。
合同会社AtelierShark(アトリエ シャーク)は、日本初、世界でも珍しいサメ専門のレザーブランドを展開しています。
しかも同社が扱うサメ革は、宮城県気仙沼産。東北の被災地復興を息長く経済面から支えると同時に、サメ革の魅力発信や資源の有効活用を推進しています。
また、現在クラウドファウンディング中の「サメ革2つ折り縦型ミニ財布」の売上の一部は能登半島地震の被災地へ寄付する予定です。
3/17の放送では、自身も阪神淡路大震災を経験した、合同会社AtelierShark(アトリエ シャーク)代表・時井 勇樹(ときい・ゆうき)さんにお話しを伺いました。
ロコラバWebサイトもご覧ください!
【今週の深掘り】
全国のコミュニティFMで生放送「ロコラバ」
番組が気になったニュースな人に直接お話を伺うコーナー「今週の深掘り」
家畜革の代替として天然モノかつ食利用の副産物であるフィッシュレザーが近年注目を集めていますが、サメの革もその一つ。
合同会社AtelierShark(アトリエ シャーク)は、日本初、世界でも珍しいサメ専門のレザーブランドを展開しています。
しかも同社が扱うサメ革は、宮城県気仙沼産。東北の被災地復興を息長く経済面から支えると同時に、サメ革の魅力発信や資源の有効活用を推進しています。
また、現在クラウドファウンディング中の「サメ革2つ折り縦型ミニ財布」の売上の一部は能登半島地震の被災地へ寄付する予定です。
3/17の放送では、自身も阪神淡路大震災を経験した、合同会社AtelierShark(アトリエ シャーク)代表・時井 勇樹(ときい・ゆうき)さんにお話しを伺いました。
ロコラバWebサイトもご覧ください!