マネ会 〜ベンチャーマネジメントの不合理な真実〜

ベンチャーにはびこる「プレイングの美学」の間違い


Listen Later

第9回のテーマは「ベンチャーではびこる『プレイングの美学』の間違い

 

「マネジメントも最前線でプレーしてこそ価値がある」 
「俺がチームで一番数字を上げているんだから文句ないだろう」

 

多くのベンチャー企業で、このような「プレイングの美学」が根強く信じられています。

 

しかし、そのマネージャー個人の活躍への依存が、組織を脆弱化させ、メンバーの成長機会を奪い、結果として事業成長の停滞を招く“危険な罠”だとしたら?

 

今回は、「プレイングしていれば偉い」という美化された価値観に酔うことの弊害を解き明かし、マネージャーが本来果たすべき「チームとしてのアウトプットを最大化する」役割に回帰するための、具体的な思考法とマネジメント手法について解説していきます。

 

=====================
▼番組への感想、MCへのメッセージは以下フォームからお寄せください:
https://forms.gle/CK4uH6TrfsTZvWBK7

 

▼番組ハッシュタグ:
#マネ会

 

▼MC:
川崎 俊介(マネディク株式会社CEO/アクシス株式会社 取締役COO)
60名規模のベンチャー(株)ジーニーに入社後、4年で執行役員に就任し、1,000名規模への組織拡大とグロース上場を牽引。事業責任者から経営企画・人事まで管掌した経験を持つ。
2024年4月に独立し、同年12月にマネディク株式会社CEO/アクシス株式会社取締役COOに就任。

 

〆木 崇至(マネディク株式会社CSO/アクシス株式会社 執行役員)
(株)IDOMを経て、アクシス(株)に入社。3ヶ月で新規事業「マジキャリ」を立ち上げ、事業責任者を務める。現在は採用・組織開発を統括する執行役員。
=====================

LISTENで開く
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

マネ会 〜ベンチャーマネジメントの不合理な真実〜By マネディク