bicycle frontline radio|問いを返すモビリティ

bicycle frontline |#29|動かない時代の、動く理由。


Listen Later

スポーツは観るものになり、

移動は“動かされるもの”になってしまった現代。


自転車はその中で、

「動くこと」を自分の力で取り戻す道具です。


中国の古典『易経』にある「観国之光(国の光を観る)」──

観光とは本来、“感じる行為”。

bflではこれを「感覚の観光(Sensory Tourism)」と呼び、

風や光や匂いを身体で受け取る“感覚の旅”を提案しています。


さらに今回は、

LMS(Lifelong Mobility Education=生涯モビリティ教育)にも触れています。

移動が“教育”に変わる時代。

自転車を通して、感じ、考え、学び直す。

bflが描く「動く教室」の哲学をお届けします。


📝 関連note

👉 https://note.com/bicyclefrontline/n/nf4f79c5956c3


🎧 bicycle frontline は、

移動を超えて、身体と社会をつなぐ道具としての自転車を考えます。


#bfl #自転車 #スポーツの日 #観光 #LMS #哲学 #ポッドキャスト #Spotify

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

bicycle frontline radio|問いを返すモビリティBy 株式会社キューゴー/bicyclefrontline